
盾の勇者の成り上がり©アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会
1. 蠱惑の壺 4chan /a/
異世界作品に獣人の奴●が毎度登場するのは何故なのか
Why does every isekai have beastmen sl*ves?
26. 蠱惑の壺 4chan /a/
>>1
こういうアホみたいな牢獄(柵の間が広い)嫌い
I f**king hate these retarded prisons
2. 蠱惑の壺 4chan /a/
非人類が好きな層向けだよ
何が言いたいか分かる?
To those with a taste for non humans, catching my drift?
4. 蠱惑の壺 4chan /a/
何が駄目なの?
Why don’t you?
5. 蠱惑の壺 4chan /a/
日本人の願望成就
Japanese wish fulfillment
6. 蠱惑の壺 4chan /a/
毎度じゃないだろ。スライムにもオーバーロードにもいなかった。獣人奴●いがいない異世界作品は他にもたくさんあるし、そもそも獣人が存在しない作品も同様
「どの異世界作品にも」ってのは全くの的外れ
They don’t. Slime doesn’t have them, Overlord doesn’t have them and there are many other isekai with beastmen where the beastmen aren’t sl*ve, not to mention all the isekai where beastmen don’t even exist to begin with.
That’s not even close to “”every isekai””.
7. 蠱惑の壺 4chan /a/
それがホットだからだよ
Because it’s hot.
8. 蠱惑の壺 4chan /a/
獣人が人間より知能が低くても身体能力が優れてる設定なのに毎度人間に支配されてるのは酷いと思う。オーバーロードがその唯一の例外かも
I find it particularly egregious when beastmen are almost always depicted as being physically superior to humans without being less intelligent and yet somehow humans always dominate them. Overlord might be the only example where they’re not.
9. 蠱惑の壺 4chan /a/
獣人は転スラでも独立した勢力。金色の文字使いだと●隷の獣人がいたけど、それは人間の大陸国家にいるはぐれ者だけで、獣人全体としては人間と同等の大陸国家を持っていた
Beastmen are also an independent group in Slime though they are also monsters in that lore.
There’s also Golden Wordmaster where Beastmen are ensl*ved, but only stray ones in the human “continent nation”, while Beastmen have their own equally powerful “continent nation” themselves.
10. 蠱惑の壺 4chan /a/
獣人はだいたい、人間の王国や帝国に支配される小さな部族として描かれることが多い。盾の主人公は獣人の王国を所有して帝国にまで拡大、人間の国々に阻まれることになった
They are usually portrayed as small tribes that get dominated by human kingdoms or empires.
Shield hero actually has a beast men kingdom that went imperial and had to be stopped by several human kingdoms.
11. 蠱惑の壺 4chan /a/
この子が幼女だったのたった1話しかなかったんだよね。あんまりだよ
she was only a l*li for one episode
it’s not fair, bros
12. 蠱惑の壺 4chan /a/
男の幻想に訴えかけるものだから、そして視聴者層が男だから。
Because it appeals to the male fantasy and the audience is male.
13. 蠱惑の壺 4chan /a/
(実在する)特定の民族を差別する描写は揉めるから。ヴァルキュリアがダルクスをユダヤに見立ててたように
Because discriminating against people of a specific ethnic group upsets people. Nevermind Valkyria does exactly this by having the Darcsens be a very obvious analog for Jews.
17. 蠱惑の壺 4chan /a/
クールだから
It’s cool.
18. 蠱惑の壺 4chan /a/
ペットフェチ
pet fetish.
19. 蠱惑の壺 4chan /a/
「私に優しくしてくれたから」ってアホみたいな理由で主人公が忠実な子分を得るための怠惰なプロットのため
Lazy plot to gain a loyal henchman while pulling the ‘because he was nice to me’ bullshit relationship building.
20. 蠱惑の壺 4chan /a/
>異世界作品に獣人の奴●が毎度登場するのは何故なのか
今日君は異世界作品が作者の願望実現ファンタジーでしかないことを知ることをできたんだ
>Why does every isekai have beastmen sl*ves?
and today you learn that isekai is just a wish fulfillment fantasy of the author.
21. 蠱惑の壺 4chan /a/
萌
Moe.
22. 蠱惑の壺 4chan /a/
可愛いから
Cute.
23. 蠱惑の壺 4chan /a/
異世界の意義とは、自分自身、もっと言えばち●こを中心とした理想の世界を提示することだから
Because the point of isekai is to present an ideal world that revolves around yourself, or more specifically, your p*nis.
24. 蠱惑の壺 4chan /a/
異世界の全てに獣人●隷が出るわけじゃない。ゴミ作品を観るのはやめろ
Not every isekai has beastmen sl*ves, stop watching trash.
25. 蠱惑の壺 4chan /a/
>全ての
転スラやRe:Zeroの主人公が奴●の所有者になってた記憶はないんだが
>every
I dont see MC being a sl*ver in Slime or Re:Zero
27. 蠱惑の壺 4chan /a/
主人公「俺は日本の異世界主人公。奴●制は間違ってる!」
主人公「でも女性から拒絶されるのは怖いから奴●のワイフは欲しい(俺は女の子に優しいから許される)」
奴●商「素晴らしい趣味ですな」
28. 蠱惑の壺 4chan /a/
まさにこの通り
exactly

最初に始めたのはどの作品なんだろう
古代ローマの奴隷制タイプの奴隷ってなろうでみたことないな
自分を買い戻せるようなやつならいくらでもあるだろ
あると言えばあるぞ
奴隷買って奴隷をレイプしようとして自分が犯罪奴隷になるやつとか
まあそいつは主人公じゃないけど
彼らは一体何の話してるんだ?
そもそも空想だぞ?
それは誰だってわかってるから…ツッコミがズレてる奴は場を凍らせるからやめとけ
単純にベタで美味しいからだろうな
奴隷はダメだとわかってはいても美しい異性を奴隷にしたい願望を持ってる人間は多いし「そういう世界だから」と前提を選べるなら採用しやすい、獣人はわかりやすい亜人の例で犬猫などの特徴でキャラ付けしやすいし
その空想がパターン化してる
ケモ奴隷と言うアイコンの役割に
引っ掛かりを覚える読者もいるんだろ
で、最後の漫画で見切られてるけど、要は作者の異性に対する卑屈さや尊大さがそこに凝縮されてて、同じような欲求不満抱えた男にとっては堪らないキャラ、外せない要素なんだけど、その外の男にとってはつまらんモブという違い
ケモナー需要の取り込みとかかな?
27は流石
忠実な裏切らない相手が欲しいってときに、友人もいなかったようなやばいオタクはこういう設定を解決法に選びやすいのはまちがいない
そもそも転生ではなく、転移・召喚系だと異世界人なんて常識の噛み合わないヤツラなのだから、信頼できる身内として強制力のある奴隷を使うのは合理的だろうに
友達云々以前に中世封建社会がどんっ社会だったのか勉強した方がいいのでは?
犬夜叉でも、かごめが封印された犬夜叉の耳・・もふるし、(原作者は高橋留美子)
男の幻想?・・・は違う。お互いにペットにしたいんだよ。
かごめさん・・犬夜叉を「おすわり」させるでしょ。
お前がそういうアニメしか見てないから
で終了
獣人出しとけば人種問題でアホが騒がないからじゃないの。
中世ヨーロッパ風の舞台設定がほとんどだから、自国の農奴も異国の奴隷もいたんだから良いでしょ。
こういうのは誰かが始めて皆に受けたからって理由で大抵は説明がつくよな
スレ主同様に、その設定を好んで読む奴が多いからだろ。
一行で要約すれば、
需要と供給
言い出しっぺが「自分は違う」と思っている所が笑い所だよね
頭わしゃわしゃ撫でたくなるケモ耳不幸少女とか保護欲誘うからだな。
いい趣味をお持ちで。
便利だから
不釣り合いな美少女が主人公の側を離れない理由つけるのに最適だからな
盾の勇者は、獣人達の国だと人種が奴隷にされてるな
あのチョコボみたいなのは便利で良いな
娯楽にまで建前を欲してないから
オタクにはチョロインが必要
その手の異世界ものって多いか?あまり思いつかんが。
視聴する作品を選り好みしているのに無自覚なんだろう
かわいいし簡単にストーリー作れるし、舞台装置として便利
ペットも家畜も奴隷と変わらんて言ってるんだろ、自分がそういう仕組みと無関係だと思いたいのかしらんが。
・・・とか言って最近は獣人とか関係なく「奴隷」って扱ってること多くないか?漫画のタイトル使うのは、四文字ワード使われてるような気分になるんで避けてほしい。
ラフタリアは後数話で幼女に
戻るので問題無い
毎度のことながら
外国人は木を二本見ただけで森扱いするからなぁ
ブーメランすぎるわw
異世界ものはヨーロッパをモチーフとしてるから
日本にも奴隷が無かった訳じゃないけれどこういったイメージとは大きくことなるのと表では禁止されていた
なんでも言うことを聞いてくれる奴隷少女は「ランスとシィル」の影響が大きいと思うけど
獣人設定はなんだろう
日本人は異世界は常に奴隷と中世の世界で
ヒキニートが何の努力もなくちやほやされる展開しか妄想できない
神様から適当に恩恵受けてはっちゃけるっていう安直さ
しかもそれが延々と量産され続けるという悪夢
中国の西遊記とか日本の桃太郎とか、いろいろ思い浮かぶな
亜人獣人が奴隷または人種より扱いが低いってのはそちらの異世界ファンタジー物が源流では?
なろうで獣人奴隷を仲間にするのは盾が奔りだった気がする
そりゃあ浪漫だからだよ
サメ映画で浜辺で水着の姉ちゃんがいないとなんか寂しいだろ?それと同じだよ
西遊記も悟空達は三蔵の奴隷みたいなもんだよね。
仏の御旗掲げて、酷いことをするもんだ。
無職転生だと、剣王に上り詰めたのもいれば奴隷として買われたのもいて、実態としては人間と同じで獣人だけが特別という事は全くなかった
異世界ものでそういう展開が多いのは、せっかく異世界作品なのに人間ばかりのパーティーになっても面白くないのと、比較的簡単に仲間を得られる手段として奴隷制が手っ取り早いから、という事情の複合
奴隷制のモデルは例外なく欧州だろ
経営者は裏切らない奴隷が欲しいだろ? 労働力多いほうがが稼げるからな。
そして異世界に言って生活基盤のない主人公は正にそれを求めている。
縦陣なのは猫耳が可愛いから。
女なのはヒロインがいたほうが物語の幅が出るから。
獣人の女奴隷メソッドを使うことの簡単さを超えるプロットは意外と難しいもんだ。
毎度毎度と言う程、テンプレでもない気がする
異世界物での毎度毎度と言えば、ギルドや冒険者だけど、真面目に考えると無理がある設定要素なんだよな
「奴隷を助ける」は善の行動、主人公への好意などプロット上でも都合のいい欲張りセットだからなぁ
今やってる乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です、はもっぱら男性の獣人奴隷が出てきておまけに男性モブ連中よりよっぽど立場が上なんだが?
それはいいんかい!
カテゴリーが違うだけで、女尊男卑っていうあの世界設定的には男として同列やろ
人間よりも見た目の良い獣人だから、愛玩対象になってるんであって、身分としては奴隷であり、ATMとして家族契約して労働奴隷扱いされると違いはない。
作品として中身がないからネタとしていろいろ付け加えたいんだよ
自分の意思がなくて主人公の言うことを聞いて、いざとなったら作品のネタとなる
過去話なんかのオプションがつけやすい
中世ヨーロッパを元にした異世界だから奴隷制があった方が自然なんだろう?獣人にしてるのは人間だと少し罪悪感あるからペット感覚なんやろ?てかこの設定ってそんなに多いか?まあ仲間の女の子を手っ取り早く増やす手段なんじゃね?
猿の惑星のモデルは日本軍って話もあるように、有色人種を奴隷として扱う描写をするよりは、明確に当時の差別意識である「自分たちとは違う」点を強調した亜人や獣人などのフィクションの存在は最適なんだろう
そして人の亜種の亜人よりも、獣としての要素のある獣人の方が「人種により蹂躙される種族」としては最適なんだろう。
まああまりにもテンプレ化したジャンルは滅びるのも早いからな。
奴隷テンプレは10年前くらいのなろうの流行りだな。
最近はあまり見ない。
`実は70年代の海外のSF小説に獣人の奴隷化を扱う作品がある。バートラム・チャンドラー著銀河辺境シリーズ「奴隷狩りの惑星」
ちなみにケモ女子とおせっせしても獣臭いしヘンな声で鳴くしめっちゃ萎えるらしいぞw
ケモナーと言っても、その趣向ランクによって違いがあるしな
実際の獣のような姿形を好むのもいれば、耳や尻尾があるつるつる肌のコスプレもどきを好むライト層もいるわけで
こういうなろう作品が中国とか韓国とか東アジアで人気だから作るんだよ。
日本人が見るからアメリカ人がサメ映画作るようなもん
すべてじゃないけどよくあるパターンではあるな
盾勇世界での人間国は亜人を奴隷にし、亜人国では人間を奴隷にしてるから釣り合い取れてる
こういう文句言うやつって
具体的な作品例を複数出さないよな
まったく例を一つも言わないか
一つの作品をそれが全てみたいに言う奴が多い気がする
読み捨てのペーパーバックみたいに、見ているその時だけ楽しければいいって感じで視聴してるから、タイトルまでそれほど覚えていないのかも
日本でもなろうのコミカライズとかいろいろ手を出してみているって人でも、それぞれの作品が似通った展開や設定なのもあって、個別の作品タイトルまできっちり網羅している人は少ないと思う
世界のシステム的に絶対裏切らないキャラを配置したいのかな
図星つかれてイライラしてそうなのがいて草
個人的にはいてもいいけどバックボーンが薄っぺらいのは嫌やな、最低ベセスダのカジートやアルゴニアン張りに設定作っててほしい、あと耳としっぽは獣だけど顔だけ人間はガチケモナーの多い海外では不評やから強い理由が無い限り登場させん方がええとは思う
キリスト教徒がやってたことをそのまま描いてるだけじゃん
異世界物は安易にパクるのが当たり前に多いから何の考えもなくパクってるのが大半。もっと考えて描写しろと。知性は普通に人と同レベルに見えるのにケモミミと尻尾がある獣人ってだけで虐げられるのは納得できない。