2025冬アニメ更新スケジュール

【海外の反応】異世界おじさん 第1話 SEGAファン達よ、立ち上がれ!

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

【海外の反応】異世界おじさん 第1話 「異世界グランバハマルに17年いたがようやく帰ってきた、ぞ」感想

1. 蠱惑の壺 4chan /a/
>俺そっくりな奴が主人公の漫画が今やアニメに
アニメは救われた…のか?

>the manga literally based on me is now gonna be an anime
anime is… saved?

3. 蠱惑の壺 4chan /a/
結局異世界おじさんの漫画CMに以前出演してたこの俳優は誰なんだ?適当に選ばれた俳優なの?特に意味はないの?
So who was this actor who appeared in the early manga commercials for Isekai Ojisan? Just a random actor they chose? No other significance?

4. 蠱惑の壺 4chan /a/
例:
『異世界おじさん』コミックス3巻CMロングver.
Example: 

5. 蠱惑の壺 4chan /a/
きっとこれが平均的な日本人のおじさんの見た目なんだろう
this is what the average japanese uncle looks like

6. 蠱惑の壺 4chan /a/
これはニコ生で観たいな
I wanna watch it live on Niconico

7. 蠱惑の壺 4chan /a/
まさに俺。
Literally me.

8. 蠱惑の壺 4chan /a/
アニメだとさらに可愛くなったな
They made her cuter in the anime.

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

9. 蠱惑の壺 4chan /a/
漫画の時からそうだろ。編み込みの時は隠してるだけ
She always was, she is just hiding it when wearing braids

10. 蠱惑の壺 4chan /a/
>Netflix
つまり当分字幕版は出ないということだな?

So I’m guessing we won’t get same day subs, right?

11. 蠱惑の壺 4chan /a/
今月やってたPRだと7日配信って書いてあったけど、今見たら20日追加予定ってなってるわ
their PR for this month’s netflix releases said it was out the 7th, but the page says a new episode will be added on the 20th

12. 蠱惑の壺 4chan /a/
出たぞ
It’s out

13. 蠱惑の壺 4chan /a/
えマジで?早かったな
Oh shit, really? That’s quick.

14. 蠱惑の壺 4chan /a/
どういうこと?
てっきりNetflix牢獄(字幕2週間遅れ)になるものかと

what the f**k?
I thought it was netflix jail (2weeks delay for the subs)

15. 蠱惑の壺 4chan /a/
日本と同日配信な国もあるらしい
Same day with Japan on some countries

16. 蠱惑の壺 4chan /a/
時間だ
time

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

22. 蠱惑の壺 4chan /a/
hotなナースだな
hot nurse

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

23. 蠱惑の壺 4chan /a/
waifuはたくさんいたのに、その全てをおじさんは逃してしまった
so many waifu and he missed them all

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

71. 蠱惑の壺 4chan /a/
俺アホだからさ、このシーンどういう意味だったのか説明してくれ
I’m a r***rd. Please explain to me what this means.

72. 蠱惑の壺 4chan /a/
女の子:私に何をしても良いですから、モンスターよ、だから弟たちには何もしないで
Girl went: You can do anything with me, monster, but please let the little boys go

24. 蠱惑の壺 4chan /a/
まさに岸田メル
literally kishida mel

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

25. 蠱惑の壺 4chan /a/
現状1話はどうだった?
How’s episode 1 so far?

26. 蠱惑の壺 4chan /a/
エピソード自体はそこそこのトークショーって感じ
The episode itself is somewhere around the middle of the talkshow.

27. 蠱惑の壺 4chan /a/
2人共痩せすぎじゃない?たかふみもおじさんに似てる
Those 2 looks gaunt as hell.Takafumi seems like an ojisan himself.

28. 蠱惑の壺 4chan /a/
このエルフはおじさんを取り戻しに現実世界に来たりしないの?
Does the elf ever come to his world to get him back?

29. 蠱惑の壺 4chan /a/
不明。分かっているのは読者の全てがエルフが勝利すべきだってことに同意してるってことだけ。彼女の心は眩しいほどに黄金に輝いていている
We don’t know, what we do know is that we all unanimously agree that Elf should win. Her heart is so golden it’s blinding.

31. 蠱惑の壺 4chan /a/
マジで悲劇的な結末にならないことを祈るわ。
I really hope it wouldn’t end in tragedy

30. 蠱惑の壺 4chan /a/
来ない、少なくともまだそうなってはない。だが、エルフがおじさんの帰還を手伝った説や死んでしまってその記憶を消してしまった説が一般的
no, not yet at least, but the popular theory is that she helped him get back and/or died and he memory wiped himself about that fact

32. 蠱惑の壺 4chan /a/
いやそんな尖った説が一般的な訳があるか。エルフはおじさんの魔法の収納袋に入ってるんだけど、おじさんがアホすぎて出すのを忘れてるんだよ
no, that’s the edgy theory.
She is in his magic backpack but he is too autistic to let her out.

33. 蠱惑の壺 4chan /a/
誰かこのアノンを雇え
Someone hire this anon

34. 蠱惑の壺 4chan /a/
俺が尖った説を披露してやろうエルフは死んでしまって、おじさんの収納袋に入ってる
i’ll show you an edgy theory
She is dead and in his magic backpack

35. 蠱惑の壺 4chan /a/
アノンやめてくれ
やめてくれ

Anon stop
Cease

36. 蠱惑の壺 4chan /a/
でもきっと蘇生魔法もあるし
There is a resurrection magic though.

37. 蠱惑の壺 4chan /a/
”しかし失敗した”
but it failed

38. 蠱惑の壺 4chan /a/
特に夢中になるってところはなかったけど、良いエピソードだった
Nothing to go crazy about but its a nice episode.

「おい!なんでwをたくさん付けるんだ!?」

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

39. 蠱惑の壺 4chan /a/
うーむ、OPのゴールデンアックスっぽい画面のところではエドガーは折れた剣を振るっているんだけど、その前のシーンだと
Hmm, the Golden=Axe like screen in the OP has Edgar wield the broken sword, but in the previous scene it is whole

40. 蠱惑の壺 4chan /a/
ブヒィイイイイイイイイイ
HHNNNNNNNNNNNGGGGGGGGGGGGGGGGGGG

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

41. 蠱惑の壺 4chan /a/
EDを聞いてみたけど、歌詞からしてラブソングっぽい雰囲気を大いに感じる。ED映像はエルフがメインになりそうな予感。そうあるべき
Listening to the ED, judging by the lyrics, it feels very much like a love song. I’d wager once we get to see the ED visuals, it’ll likely focus on Elf. As it should.

42. 蠱惑の壺 4chan /a/
素晴らしきエルフ信者
based and Elfpilled

43. 蠱惑の壺 4chan /a/
どっちかというと”chibiキャラクター達が右から左に歩いていく”タイプのEDじゃないか?
Seems more like a “chibby versions of the characters walk to the left.” type of ED.

44. 蠱惑の壺 4chan /a/
EDはこれ
ミュージックビデオだけど

ED here~!!!!!!!
Music video, at least.

井口裕香「一番星ソノリティ」Music Video(TVアニメ「異世界おじさん」EDテーマ)

45. 蠱惑の壺 4chan /a/
エルフが口の悪さと自己中が酷いな。お前らがこのキャラに何を見出しているのか理解できねえ
Elf is terribly abusive and selfish, I don’t know what you all see in her

46. 蠱惑の壺 4chan /a/
エルフは指輪のために借金すら厭わないぞ。ベストガールだ
An elf willing to go into debt for a ring.
Best girl

47. 蠱惑の壺 4chan /a/
だからどうした?ただの指輪だろ。
So what? It’s just a ring

48. 蠱惑の壺 4chan /a/
お前おじさんより鈍いな
You are more dense than Oji-san

61. 蠱惑の壺 4chan /a/
>たかが指輪で迷惑な存在になる
>一方メイベルは可愛くておじさんをハッピーにするので2得点

>becomes a nuisance for a mere ring
>meanwhile Mabel gets two for being cute and making uncle happy.

62. 蠱惑の壺 4chan /a/
メイベルは可愛いペットだから
Mabel is such a cute pet.

49. 蠱惑の壺 4chan /a/
分かる。俺も電器屋のマルチディスプレイでSMW(?)のオープニングを見るのが大好きだった
Can relate. I loved seeing the SMW opening on multiple displays on electronic stores.

「おもちゃ屋の店頭デモ、毎日通ってずっと見てた」

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

50. 蠱惑の壺 4chan /a/
当時はこれやるのが最高だった。今は幼児ですらディスプレイや電子機器に興味を示さない
Doing that was the shit back then, nowadays even toddlers are unfazed by displays and electronics.

51. 蠱惑の壺 4chan /a/
同感だ。当時は雑誌で読んだゲームを店頭で見るって流れだったから、ゲームショップは魔法のような場所だった。あれは良かった
Same feeling here, back in the day video game stores were magical because we went from reading about games in magazines to seeing it in-store. It was cool.

2. 蠱惑の壺 4chan /a/
おじさん可愛い
cute ojisan

52. 蠱惑の壺 4chan /a/
エイリアンソルジャーオマージュのとこほんと好き
Love the Alien Soldier reference!

53. 蠱惑の壺 4chan /a/
漫画みたいなギャグがアニメだとうまく機能してないような気がするのは俺だけか?
Is it just me or the comedy doesn’t work anywhere near as well is it does in the manga?

63. 蠱惑の壺 4chan /a/
俺は面白いと思ったぞ
Works for me.

54. 蠱惑の壺 4chan /a/
メディアの違いってやつだ。漫画の画風は独特すぎて、アニメにうまく翻訳できていない
I think it’s the difference in medium. The manga’s art style is very unique and doesn’t translate well to animation.

55. 蠱惑の壺 4chan /a/
漫画は曖昧さ故に、他の媒体よりも想像力が強く働くものだから
Your imagination is stronger than any adaptation because it’s vague

56. 蠱惑の壺 4chan /a/
悪くなかったろ。まあ漫画だとギャグや予想外の展開のテンポを補佐していたコマ割りがなくなってしまったってのはあると思うけど。ついでに、冒頭でトラックに轢きかけられるってジョークの記憶なかったけど、今漫画読んだら普通にあったわ
It’s not bad, though there isn’t the panelling serving as a pacing tool, which helps when there is a contrast/comic twist from one line to the next
I also missed the intro joke where truck goes vroom-bump but misses the nephew when reading the manga

57. 蠱惑の壺 4chan /a/
子安の演技が最高だった。あとエルフもすごく良かった
Koyasu performance is great, and elf works pretty well.

58. 蠱惑の壺 4chan /a/
SEGAと既に提携しているんだ。この作品でメガドライブ級のRPGを作ってくれ
Since Sega already partnered with them, they should make a mega drive tier RPG for this series.

59. 蠱惑の壺 4chan /a/
アニメ組だけど1話見て結構楽しめた。Netflix牢獄はこの作品にどれだけのダメージを与えるんだろうか?
Anime-only who watched the first episode and found it pretty enjoyable. How bad will Netflix jail hurt this show?

60. 蠱惑の壺 4chan /a/
多分軽微なダメージはあるけど、英語字幕付きで同日に出るのはすごく良い、シーズン通して議論できる可能性が高まる
Probably a little bit, but this being ripped same day with english subs is very good and will ensure consistent discussion.

64. 蠱惑の壺 4chan /a/
ただのギャグだってのは分かってるんだけど、異世界だとブサイクはマジでモンスターと同等なんだろうか?
I know it’s just comedy, but is being ugly really the equivalent of being a monster in isekai worlds?

65. 蠱惑の壺 4chan /a/
現実でもほとんど同じようなもんじゃん
It’s almost the equivalent of being a monster in the real world too

66. 蠱惑の壺 4chan /a/
だからこんなに心に刺さるんだなって
I guess that’s why it stings so much.

67. 蠱惑の壺 4chan /a/
>ウィーフィー(Wi-fi)
あそこのおっさん発音好き

>Wee-fee
I love that boomer pronunciation.

68. 蠱惑の壺 4chan /a/
それ以前はあまり一般的な類型ではなかったみたいな言い振り。名前は知らなくともツンデレの概念には慣れ親しんでたはずじゃなかろうか
As if it wasn’t already a very common archetype before that.
Even if he doesn’t know the name he should have some familiarity with the concept.

「ツンデレ概念の一般化は2004年頃。おじさんが旅立った4年後だ」

出典:異世界おじさん(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会(C)SEGA

69. 蠱惑の壺 4chan /a/
おじさんって80年代生まれ?70年代生まれ?マスターシステムが日本で出た年が分からん
So is Ojisan an 80’s or 70’s kid? Not sure when the Master System came out in Japan.

70. 蠱惑の壺 4chan /a/
1983 damn

17. 蠱惑の壺 4chan /a/
SEGAファンたちよ立ち上がれ
SegaCHADS rise the f**k up

18. 蠱惑の壺 4chan /a/
シャイニング&ザ・ダクネスは俺が最初にプレイしたRPGだった。一人称視点のダンジョンクロウル、限られたインベントリ等々、その後の俺がRPGに求めるものを形成してくれた
Shining in the Darkness was the first RPG I’ve ever played in my entire life. It shaped what I expected from RPGs later on: first-person dungeon crawl, limited inventory, etc. etc.

19. 蠱惑の壺 4chan /a/
良いね、俺の最初のゲームもそれだった
based, it was my first too

20. 蠱惑の壺 4chan /a/
良いね、俺が2番目にやったゲームもジェネシス(メガドライブの北米名)でシャドウランだったな。あのゲーム大好きだった
Nice. My second RPG was also on the Genesis. It’s Shadowrun. Loved that game.

21. 蠱惑の壺 4chan /a/
俺の2つ目のゲームはファンタシースター4(千年紀の終りに)だったな。幸運なことに、父親もゲームやってたから、あんな高いものでも買ってもらえた。今でも最高のRPGの1つだと思う
My 2nd one was Phantasy Star 4, I was lucky enough that my dad also played games so he actually bought something so obscenely expensive. I still think it’s one of the best RPGs ever made.

出典:

壺娘
壺娘

冒頭でたかふみが轢かれかけてたの、本気でアニメで観るまで知らなかった…

created by Rinker
KADOKAWA アニメーション
¥11,290(2025/04/04 13:07:40時点 Amazon調べ-詳細)
300
不要です
不要です
66 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
壺の民は名無し
2 年 前

ワンピースの尾田先生がハマってジャンプの後書きに書いて漫画
あれで一気に話題になった感ある

壺の民は名無し
2 年 前

あの頃にはもう2巻だけなのに数十万部出てて結構人気だったぞ

壺の民は名無し
2 年 前

なんか全然伝わってなさそう

壺の民は名無し
2 年 前

たかふみ実はここでトラックに轢かれてるんじゃね?

壺の民は名無し
2 年 前

原作だとそこまで轢かれそうというシーンでもない。

壺の民は名無し
2 年 前

深読みしすぎかも知れないけど、おじさんだけ向こうの言語で魔法が発動するのは、完全には日本に帰ってきていないという伏線かも?

壺の民は名無し
2 年 前

そもそもどうやって帰ってこれたのか未だ明言されてないしね

壺の民は名無し
2 年 前

魔法は向こうの技術だから向こうの言語で発動する
だけど最初の魔法は精霊魔法だったから日本に居る精霊の力を借りるのには日本語じゃないとだめだったってだけ
だと思う

壺の民は名無し
2 年 前

おじさんの魔法は精霊に語りかけて発動するものだから日本に来たからには日本の精霊に語りかけるのだから日本語じゃないと通じない

壺の民は名無し
2 年 前

ならおじさん自身にかける魔法も日本語になるのでは?って事じゃないの?

壺の民は名無し
2 年 前

おじさん自身への魔法が日本語じゃなくてもOKな理屈よくわからんよね。
ワイルドトーカー持ちだからなのかな。たかふみが唱えた時は日本語?だったし。

壺の民は名無し
2 年 前

おじさん以外に使う時はその世界の精霊にお願いするけど記憶とかの精霊はおじさん自身に付いてる感じだからどっちでも発動するんじゃね?

壺の民は名無し
2 年 前

子安の主役ってもしかしてボーボボ以来か?

壺の民は名無し
2 年 前

亡き肝付兼太氏並みに主役少ないよね

壺の民は名無し
2 年 前

そこそこ重要な脇役は多いんだけどね。

壺の民は名無し
2 年 前

笑わせるだけのギャグアニメだと思っているな外人は
異世界絡みのシュール系日常という超ニッチな切り込みが理解できるだろうか
原作のジワジワくる面白さがアニメでうまくいくといいな
とりあえず配役がガッチリ過ぎて隙がないから安心して見てられる

壺の民は名無し
2 年 前

ベストガールはセ●サターンだろ

壺の民は名無し
2 年 前

メガドライブは?

壺の民は名無し
2 年 前

負け幼なじみ

壺の民は名無し
2 年 前

SMWはスーパーマリオワールドだと思う

壺の民は名無し
2 年 前

このペースで消化してったら既刊分あっという間に食い尽くしちゃうんじゃね

壺の民は名無し
2 年 前

>>SEGAと既に提携しているんだ。この作品でメガドライブ級のRPGを作ってくれ
 
提携というか、この作品自体の製作委員会にセガサミーが参加していて、アニメ制作費を出している。

壺の民は名無し
2 年 前

ツンデレって属性がジャンルとして生まれたのは君が望む永遠がきっかけだけど(そういえばこのゲームも車に轢かれるな)、
この手の素直じゃない系ヒロインは昔から定番だったんだからそれを知らないというのはあの反応はおかしい
高橋留美子漫画とかヒロインが殆どこのタイプじゃん

壺の民は名無し
2 年 前

ゲーオタなのでラブコメは読まない
初恋みたらわかんだろ

壺の民は名無し
2 年 前

そう思うのはアニオタだけだろう
おじさんはセガマニアなだけで漫画やアニメには興味なさそうだから無理じゃね

壺の民は名無し
2 年 前

後々出るがおじさんはゲームでもちょっと露出ありそうだって思ったらやらないくらいにエロ耐性ないからツンデレ概念の浸透はゲーマーとして遅くても不思議はないよ

壺の民は名無し
2 年 前

おじさんが魂をささげたのがMDじゃなくてPCEだったらならあるいは…

壺の民は名無し
2 年 前

おじさんは『セガガガ』嫌いだろうきっと

壺の民は名無し
2 年 前

1話は日本で先行配信されてたからねぇ
2話以降もすぐ字幕付きで出ると良いんだけど。どうなるだろ

壺の民は名無し
2 年 前

初期は人前ではツンツンしてるけど2人きりになったりするとデレデレになるみたいなのをツンデレって言ってた

壺の民は名無し
2 年 前

ですよね。それが現在のツンデレ概念へ変化するのに、2~5年くらいの移行期間があったんでしたっけ

壺の民は名無し
2 年 前

おじさんって俺より年下だったのか・・・

壺の民は名無し
2 年 前

おじさんは2000年1月の時に17歳で異世界行ったんや
帰還したのは2017年秋

壺の民は名無し
2 年 前

海外アノンへ
CMに出てる俳優は俳優ではなくて一般人(職業は占い師)で、以前あるニュース番組で該当インタビューを求められたコメントがネットで面白がられて「自己防衛おじさん」としてバズった。
異世界おじさんが始まってから「自己防衛おじさんと異世界おじさん似てるんじゃね?」という話題からCM出演まで繋がっていたはず。

壺の民は名無し
2 年 前

海外ニキニコ生に来てるのかよ
英語コメント見ないから日本語でコメントしてんのかな

おじさんは地上波同時だから地上波がCMに入った瞬間
ニコニコが世界最速になるという

壺の民は名無し
2 年 前

もう少し、いろんな場面での世知辛さが出てくればいいな、と思う。
原作では、そのツライところが良い味を出してたから。

壺の民は名無し
2 年 前

SMW = SUPER MARIO WORLD だろうか

壺の民は名無し
2 年 前

> 俺が尖った説を披露してやろうエルフは死んでしまって、おじさんの収納袋に入ってる

壺の民は名無し
2 年 前

自己防衛おじさんは色々オファー受けるらしく度々CMで見かける

壺の民は名無し
2 年 前

ツンデレの概念はゼロ魔やハルヒの時代に確立したが、ツンデレキャラはらんま1/2で既に存在していたw
もっと古いのだとマジンガーZとかのロボット作品のヒロインらはツンデレが多かったような…?

壺の民は名無し
2 年 前

昔の小説とかツンデレばっかだったぜ

壺の民は名無し
2 年 前

アニメで言ってたのはツンデレと言う概念の一般化の時期
オタクの間では既にあったとかは関係ない

壺の民は名無し
2 年 前

たぶん原作最終話で地球におしかけてくるだろ

壺の民は名無し
2 年 前

再び異世界に呼び戻されるパターンの方がありそう
もうゲームハード戦争からセガは脱落したから、こっちの世界に拘る必要ないし

壺の民は名無し
2 年 前

早くぽぺぽーんが聞きたい
ツンデレといえば未来少年コナンのモンスリーちゃんではなかろうか

壺の民は名無し
2 年 前

バカねっ!

壺の民は名無し
2 年 前

正しく計算するとおじさんは1982年生まれ
2000年の誕生日が来る前に17歳で転移したからね

壺の民は名無し
2 年 前

1982年11月30日生まれで、2000年1月に旅立ったんだっけ。
ちなみに83年1月生まれの俺は学年が同じだ

壺の民は名無し
2 年 前

マスターシステムとか、にわかだなぁ
SG-1000ぐらい語れよw

壺の民は名無し
2 年 前

だがおじさん自体がメガドラからセガ信者になったのである

壺の民は名無し
2 年 前

ツンデレって言葉が一般化してなかっただけでツンデレキャラ自体はもっと前からいたし人気だったでしょ

壺の民は名無し
2 年 前

アニメや漫画オタクの中では結構認知度高かっただろうけど、ゲームオタク間だとそこまで認知されてないだろうね
まず概念の言語化による一般への周知効果ってかなり大きいから、それがあるとないの差はかなりのものだし

壺の民は名無し
2 年 前

今見たらツンデレだってキャラは大昔からいるけど
そういうのをジャンルとして認識してツンデレって言葉に当てはめて認知されたのは2004年以降
つーか00年代の初期なんか2ちゃんとか一部のユーザーがそういう言葉使ってるぐらいの認識だった

壺の民は名無し
2 年 前

ネットもやってなかった17歳ではそこまでオタクミームに汚染されないよ

壺の民は名無し
2 年 前

よく考えると度々CMに出演するただの一般人ってはたからみると謎の存在だよな

壺の民は名無し
2 年 前

原作既読の方にお聞きしたいのですが、エルフは異世界からやってきてないのですか?
てっきり付いてくる展開があるのかと・・・。
失った17年は無為じゃなかったと知れるのは喜ばしいことだけど「回想」していくのは切ないね

壺の民は名無し
2 年 前

そこがこの漫画のキモだと思うよ。読者は皆主人公がヒロインたちを残して一人で帰ってきたことに動揺するんだ。原作も17年の異世界生活の最初の3年までしかまだ見せてない。十数年経ったとき彼女らはどうなるのか、後半の喪失感のために最初の活躍を作者は描いてる可能性もある。そういった緊張感が、作品をダレさせないんだと思う。

壺の民は名無し
2 年 前

返信ありがとうございます。
おかげさまで合点がいきました。まだ1話ですが毎週楽しみに視聴できそうです。

また、OPを見直したところ0:50秒あたりでエルフがこちら側の世界に来てる?描写がありました。もしかしたら?と期待しちゃいます

壺の民は名無し
2 年 前

外国人の「エルフは死んでいて、遺体を収納魔法で持ってきている」って言ってるのは、笑った。
おじさん、記憶消せるから、どうとでも後付けで説明できるからなぁ。
そうなったら、荒れるだろうけど。
あの、エルフは、物語の中心人物だし。

壺の民は名無し
2 年 前

>>俺の2つ目のゲームはファンタシースター4(千年紀の終りに)だったな。

それは幸運だったな。アレはファンタシースターシリーズ唯一まともに遊べたRPGだからなw
それ以外のシリーズは全て作業ゲーでしかない。

壺の民は名無し
2 年 前

メガドラからのファンは多いのに、
マスターシステムからだとアンチが目立つんだよなぁ。
みんな「裏切られたー!!」って言うんだ。

壺の民は名無し
2 年 前

SEGAサタン→ジェネシスって名前変えるのモロ宗教やん

壺の民は名無し
2 年 前

>>ウィーフィー(Wi-fi)
>あそこのおっさん発音好き
>>Wee-fee
>I love that boomer pronunciation.

勝手に「(Wi-FI)」にしてるけど英語字幕は「Wee-Fee」だからこのサイトの翻訳ミス。

壺の民は名無し
2 年 前

馬鹿じゃないの

壺の民は名無し
2 年 前

原文の「Wee-Fee」をちゃんと「ウィーフィー」と訳したうえで
(Wi-fiの事だよ)って書いてんだから何もミスしてないぞ

壺の民は名無し
2 年 前

>49はスーパーマリオワールドじゃね?

error: 当サイトのコンテンツは保護されています