1. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
この画像のように、最初は酷かったのに、それから面白くなったアニメ挙げてけ
ITT: anime that fit this
Start off badly, but actually become good
2. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
シュタインズゲート
7話まではクソだったけどそれ以降は良かった
2期はクソだけど
Steins;Gate
Episode 1-7 is shit, 7 to end is good.
S2 is shit though
3. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ブラッククローバー
CHAD Clover
4. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
最初も悪くはなくて平凡くらいだったと言いたいけどね。でも読む価値のある、素晴らしい作品になったのは間違いない
I’d say it didn’t even start bad, just mediocre. But for sure I think it’s gotten really good and worth the read.
5. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
特にアニメの話だからな。アニメ1話に原作1話使うみたいなテンポで引き伸ばすからすごいとろかったし。アスタの声優もどんどん上手くなっていった
Rspecially since we’re talking about the anime. The anime’s pacing was like one chapter an episode and really drawn out so it was incredibly slow, and Asta’s seiyuu got better as it went on.
6. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
同志たちよ
MY BROTHERS
7. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
最初の5話くらいも悪いとは言わないけど、スクールランブルが最初が一番弱く、時間が経つにつれて右肩上がりに良くなっていったのは間違いない
I wouldn’t exactly call the early 3-5 episodes bad per se, but School Rumble is absolutely the weakest at the start and gets better and better the longer it goes on.
8. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
獣の奏者エリン
1000年女王
史上最強の弟子ケンイチ
異議を唱えるやつも多いだろうがガンダムZZ
Kemono no souja Erin
Queen Millennia
HSD Kenichi
Most would argue Gundam ZZ
9. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
2018年のAotY(アニメオブザイヤー)はスタートが悪かったという意見が多い
Many argue 2018’s AotY started poorly.

あかねさす少女© Akanesasu Anime Project
10. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
そうそう、チョコバナナは一番面白くないから最初に来たんだ
yeah, choco banana is the least interesting one and she comes first.
11. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
まさにそう思った。あの素晴らしいエンディングがなければ、せいぜい平均止まりだったな
That’s exactly what I thought of. It’d have been average at best if not for the excellent ending.
12. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
銀魂
ワンピース
Gintama
One Piece
14. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
>One Piece
あのさぁ
Come on now anon
13. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
>One Piece
逆だろ
>One Piece
It’s the other way around

15. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
クラナド
Clannad
16. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/

出典:ガングレイヴ(c)RED/PROJECT GUNGRAVE
17. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ブラッククローバー
終わりのセラフ
シンフォギア
クロスアンジュ
Black Clover
Seraph of the End
Symphogear
Cross Ange
18. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
炎炎ノ消防隊
Fire force
19. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ワールドトリガー、特にアニメだと
World Trigger, especially in the animation department
20. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ガールズ&パンツァー。
1話では好きになれないキャラクター達に押し付けられるがままの主人公。事態が好転したのはロシア勢に勝ってから。いい方向に向かうまでに時間がかかった
Girls Und Panzer. The first episode introduces a bunch of unlikeable characters and a MC that just goes along with the shit they push on her. It takes until after the Russian girls are defeated for things to pick up and become good.
21. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
AIR
エンジェルビーツ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
Angel Beats
Violet Evergarden
22. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
エウレカセブン
Eureka Seven
23. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
俺が思い浮かべたアニメはフルダイブだな。
このアニメには文字通り2回もお漏らししてしまう、すごい可愛そうな主人公が登場する。それだけでこのアニメを見限りそうになったんだけど、とにかく見続けた。その結果、楽しいキャラクターが登場する本当に楽しいアニメになった
The anime I thought of was Full Dive.
It has a super pathetic MC that literally pees his pants twice. That was almost enough for me to drop this anime, but I kept watching anyways to give it a chance. It turned out to be a really fun anime with fun characters.

出典:究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら©土日月・株式会社KADOKAWA刊/究極進化した製作委員会
27. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
キングダム
Kingdom
28. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
・かぐや様、1期は少なくとも。主人公を好きになれるまでに時間がかかった。
・無職転生
Kaguya. S1 at least. It took me a while to not hate the MCs.
Mushoku tensei.
29. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
>無職転生
最初の2話凄く良かっただろ
>Mushoku tensei.
The first two episodes were great.
36. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
Fate/Stay Night.
37. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
遊戯王ゼアル
Yugioh zexal
38. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
宝石の国。月に到達するまでは、あの雰囲気と絵にハマらないと若干スローテンポな立ち上がり。
ファイアパンチ
孤高の人
Houseki no Kuni starts a bit slow if you don’t get hooked by the atmosphere and art until Phos reached the moon.
Fire Punch
Kokou no Hito

39. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ケンガンアシュラの最初の数話は粗かったな
Kengan Ashura’s first few chapters were rough
30. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
鬼滅の刃。初期はクッソ粗かった
Demon slayer. Early chapters are rough as hell
31. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
そうだな。蜘蛛編以前はテンポが悪い。でも全体的に見たら急ぎ足なんだけどね
Yeah, before demon spider arc it has weird pacing. But overall, Kimetsu no Yaiba has rushed pace.
32. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
らきすた
Lucky Star
33. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
処刑少女の生きる道
executioner and her way of life
34. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ハルヒ。どの順番で観るかが問題だが
haruhi, question is which order
35. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ハルヒは逆だろ。1期は良かったけど2期はクソ
Haruhi is the opposite, Season One was good but Season Two was shitty.
24. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
けものフレンズ
Kemono Friends
25. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
あぁこれは良い例だな
Now this is a good example.
26. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
これdesu
初期のエピソードは観れたもんじゃなかったけど、終盤は純然たる傑作
This desu. The first eps are unwatchable, but the final eps were pure k-word
出典:①

ワートリは確かに
無職転生は4話まではすごく良かったけどだんだんつまらなくなって、後半は退屈だった
そもそも無職転生でアニメ化されている部分は、全体のうちのほんの序章の部分(ゲームでいえばチュートリアル部分が終わったところ)でしかないのだが
それを抜きにしても4話まで云々という事は主人公が無双するのが好きということかな?
それなら確かに今後も主人公が失敗を繰り返しながら人間的に成長する話だから好みには合わんかもな
ファンタジックチルドレン 18話まで物語が動かない
四畳半神話体系 最終話しか面白くない
有頂天家族1期 8話からは名作
モーレツ宇宙海賊 OPで拒否反応
SHIROBAKO 1話アバンで切ろうかとw
大正野球娘 1話アバンで切ろうかとw
ファンタジックチルドレンは、ある年齢で集まって自殺する子供達の方の序盤は、けっこうホラーで楽しめたけど、どっちに感情移入するかで評価変わるのかな。エンディングも含めて
SHIROBAKOは同意wドーナツのくだりがイタかった…
ゴールデンカムイ
2期と3期の間に一体何があった…?
元々ジャンプアニメは一部の例外を除いて作画に金かけない伝統?があったけど
最近になって高額な作画で大儲けした作品が出たので方針が少し変わってきたきがする。
ずっと手抜きで請け負ってた東映がケチなだけ
鬼滅はufoだし
実は俺も無色転生(アニメ版)の面白さがいまいち解らないんだ、、、岡田斗司夫が絶賛してるけどw
アニメより原作の方が魔法に対する考察がちゃんと説明されてて好き。
今後の展開への布石だからアニメ版には物足りないかもね。
自分は無職転生のタイミングを欲張ったせいで他人を死なせてしまうなど、主人公が取り返しの付かない失敗をする所が好きだよ。(アニメ範囲)
序盤で伏線張るタイプが分からない人間は損してるな
シュタゲやけもフレなんか明らかに何かある感じでワクワクしたわ
けもふれ1話の良さが分からんとは
(5分で切ってツチノコ回で話題になるまで録画放置してた過去から目を背けながら)
>7話まではクソだったけどそれ以降は良かった
シュタゲは原作派だがアニメは冒頭のラジ館、最初の世界線移動、ゲルバナ生成と見どころだらけだろ
頭が弱いのかな
これって作品がそうなんじゃなくて、自分の感性がショボいこともあるような
情報の発信能力と受信能力において、相手側だけに問題があると思うのはいかがなものか
初代ガンダムだな。ロボットアニメのくせに序盤はガンダムがよろよろしまくり弱かった。
後にAIで戦闘学習する事が判明してアムロのせいでガンダムが弱かったのだ。
放送に至っては2回目の再放送でやっとブレイクしてガンプラブールが起こった。
ゼーガペイン
総集編映画の後編だけ名作な気がするイデオンはこれに含めてOKですか?(^_^;)
四畳半とか日本語のアドバンテージ活かした狂言廻しが滅茶苦茶多い作品でも海外で評価高いの面白いな
こういう作品は言葉遊びしつつ伏線積んだりして最後にぶちかますタイプだから非ネイティブに序盤の評判があんまよくないのも納得ではある
無職転生は近頃のアニメには珍しく登場人物が人間らしい野趣を持ってるのが良い。
序盤がつまんないとは思わないけど、中盤からよりよくなった作品と言えば、ガングレイヴやファンタジックチルドレンかな。孤高の人はなw 途中からテイストがびっくりするほど変わるから読んで欲しい。漫画界でもトップレベルの画力は必見。
メイドインアビスかな。最初はつまらなかったが面白くなった。
小説原作だとこのパターンになりやすいかな
「新世界より」とか「屍鬼」とか
屍鬼はダンナの書いたAnotherとレベルが違う感じ
現在進行系でよふかしのうただな
3巻くらいになってエンジンがかかってくる
マクロス7なんて全4クールのうち、最初の1クールは、マクロスの正統続編ということで無きゃ絶対挫折するくらい盛り上がらん
個人的にはクロスアンジュ
またぞろ、エログロ美少女百合だけで釣るだけのアニメか
と冷やかし半分で見始めたら、主人公のアンジュが
成長していき仲間たちと打ち解けていき共に巨悪に立ち向かうという
結構、王道物のアニメだった
スパロボXで初めて触れたが(初参戦はVからだがやってない)
マイルドにされてる内容でもかなり引くレベルなので
本編はどんだけなんだよって思う
下の毛も金色だの強制的に感じさせられるだの
86は延期されたラスト2話が無ければ駄作認定するところだったわ。
けもフレはたしかに・・・そもそも最初の方見てなかったし・・・
まさか最終話で涙するほど入れ込むとは思わんかった
出来が酷いということはないんだけど蒼穹のファフナー
前半は前半で好きだし中盤以降の面白さは前半あってこその部分も多いと思うけど序盤で脱落した人多そう
蒼穹のファフナー
セリフが抽象的すぎて電波
主人公が島を出るあたりからまともになっていく