
出典:大魔法峠©大和田秀樹・角川書店/「大魔法峠」製作委員会
1. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
サブミッションホールドは、本当に近接戦最強なのか?
Dai Mahou Touge
Are submission holds truly the pinnacle of hand-to-hand combat?
2. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
ドクロちゃんには負ける
inferior to Dokuro-chan
3. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
面白かったなぁ、若干作画は荒かったけど
It was fun, even if a little light in quality

出典:大魔法峠©大和田秀樹・角川書店/「大魔法峠」製作委員会
4. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
そうだよ
同時に2人を相手にするために学んだんだ。
Yes she learned to fight 2 opponents at once.

出典:大魔法峠©大和田秀樹・角川書店/「大魔法峠」製作委員会
5. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
こんな魂の籠もった作品と再び出会える日が来るんだろうか?
Will we ever get this kind of soul again?
6. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
TQ(てーきゅう?)があるだろ
TQ exists
7. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
このスレは生き残るべき
This thread needs to live.
8. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
総合格闘技によれば、イエス
According to MMA, yes
9. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
姉御は世界を征服するに相応しい存在だった
Anego deserved the world
10. 海外の反応 蠱惑の壺 4chan /a/
この作品、面白いクソアニメだったなぁ
This was a fun shitpost of a show
Thread archived.
You cannot reply anymore.
出典:①

10レスで落ちてたので悲しみの供養
サブミッションは王者の技よ
筋肉と違って関節は鍛えようがないからね
ピピるぴるぴるぴぴるぴ〜…って頭に流れ出したけど間違えた。
り〜りかるとかれーふーの方か
相手の身柄を拘束するのに最適な技術
懐かしいな
花澤香菜がまだ下手で棒読みなんだよな
あそこから『ぽてまよ』で急に化けたよな
ぽての「はにはに」とか「ほにほに」だけで感情表現してたのが良かったのかも
ぐちゅ子も「フー」とか「ホゥ」だけでキャラ立ってて良いアニメだった
関節技が効かないのは、探偵ナイトスクープでやってたんだがwwwwwww
それプロレス技じゃね?
本当の関節技なら骨折れるぞ?
まあ、ぷにえはプロレス技も使ってるけど
最近は普通に「肉体言語」という単語を使う漫画が多くなってきた。
リリカル トカレフ キルゼムオール
ちんぷんかんぷんで候、がやたら頭に残ってるわ
頭蓋骨にも関節はある!
打撃系など花拳繍腿
まあ、打撃で骨砕く方が強いけどね、当然。
大魔法峠と撲殺天使ドクロちゃんにぷにぷに☆ぽえみぃが
三大頭おかしい魔法少女モノだと思う、、、
正直、内容なんて何も覚えていない。
背景に金閣寺だか重要文化財が燃えていたような。
あの中に間違っても首里城が入っていたら、DVDとか回収騒ぎになっていたかも。
あの関節技シーンや美味しんぼパロやイニDパロをどうやったら忘れられるんだ?
見てる海外ニキいたか
記憶に残ってくれててありがたや
10レス落ちは草ww
ぼくパヤタンが名曲
峠のラジオで大和田秀樹が泥酔する回はおもしろすぎる
10レス落ちwwww
まあ大魔法峠だしね…