1. 蠱惑の壺 4chan /a/
お前らが学校で学んだ中で最も役に立たないもの教えろ
What is the most useless thing you learned in school?
2. 蠱惑の壺 4chan /a/
スクエアダンスの使い道が見つからねえ
I haven’t really found a use for square dancing.
3. 蠱惑の壺 4chan /a/
君のパートナーをぐるぐる回すんだ
Swing your partner round and round
5. 蠱惑の壺 4chan /a/
同じく。学校で学んだよ、これが州のダンスだからって。でもテレビ以外でスクエアダンスする人なんて見たことねえよ
Same. We learned it in my school cause it’s the states dance. But I have never known anyone to square dance besides the tv people.
4. 蠱惑の壺 4chan /a/
なぜか毎年体育の時間で、男子はプロレス、女子はコットンアイジョー(民謡)に合わせたダンスを習う週があったな
There was that week each year in gym class where the boys would do wrestling and the girls would learn to dance to cotton eyed joe, for some reason.
6. 蠱惑の壺 4chan /a/
ヴィヴァルディのあだ名が「赤い司祭」だったらしいってことだな多分。試験勉強しなきゃいけないって頃に、先生は3つの異なるウェブサイトを見て、ヴィヴァルディについて調べさせる課題を出しやがった
Probably that apparently Vivaldi’s nickname was “the red priest”. We had to study for exams but our teacher decided to visit 3 separate websites and make us read about him
7. 蠱惑の壺 4chan /a/
音楽史の教授が「ヴィヴァルディは赤い司祭とも呼ばれる」と教えてくれました。共産主義者だったから?いや、理由はただ赤髪だったってだけ
My music history professor taught us that “Vivaldi is also known as the red priest. Because he was a COMMUNIST!? No, he just had red hair.”
8. 蠱惑の壺 4chan /a/
アメリカのディスコボールの90%はケンタッキー州で生産されているという事実
Kentucky creates 90% of U.S disco balls.
9. 蠱惑の壺 4chan /a/
わお、ケンタッキーに住んでるけど知らなかったそんなの…無駄な知識!
Wow. I live in Kentucky but I never knew that… seems useless!
10. 蠱惑の壺 4chan /a/
だから”役に立たない”事実なんだよ
That’s why it’s “useless”
11. 蠱惑の壺 4chan /a/
俺にとって最も役に立たなかった授業は、大学に編入した後のものだった。すでにCalculus 2(微積分2)に合格してたんだけど、ビジネス数学の代数入門を取らなないといけなかった。1ヶ月半後に教授が、私の平均点が107%で半分しか出席していない私に、事情を聞いてくれた。ありがたいことに、もう授業に出なくていいよって言ってもらえた
Well my most useless class was after I transferred universities. Already passed calc 2 but had to take business math, which was basic algebra, despite a very long conversation with my advisor about how absurd it was. Thankfully after a month and a half the prof asked to speak to me since my avg was 107% and I showed up half the time. Told me to stop coming to class once I explained my situation
12. 蠱惑の壺 4chan /a/
パブリックスクールだと、ベトナム戦争については、テストまで時間がないし、出題数も多くないから、ざっと目を通して終わった。
「一言でいうと、その戦争は大体負けた感じかな…」
In public school we skimmed through the Vietnam war because there was little time left before testing and it wasn’t gonna be on there that much.
“Long story short, we kinda lost that one…”
13. 蠱惑の壺 4chan /a/
歴史が第二次世界大戦で止まってしまって、その後の内容がたった一週間で済まされてしまうのは、いつも気になるわ
It always bothered me when history stopped at WW2 and the rest was covered in a week
14. 蠱惑の壺 4chan /a/
少なくともアメリカが負けたって教えてくれるだけマシだと思うよ笑
自分がいるところなんてアメリカでもないのに、アメリカが勝ったって教えようとしてくる
I mean at least they taught you the US lost lol
They tried to teach us the US won and I don’t even live there
15. 蠱惑の壺 4chan /a/
リコーダーなんてその後吹くことないよな
Havnt played the recorder very often.
16. 蠱惑の壺 4chan /a/
リコーダーというのは、ピアノやギター、バイオリンみたいな複雑な楽器がなくても、音楽理論を実践的に教えることができる最もシンプルな道具なんだよ。振り返ってみると無駄なことのように思えるけど、これも教育ツールのひとつなんだ
It’s the simplest way to teach music theory in practice without a more complicated instrument like piano, guitar, or violin. Seems pretty useless in retrospect, but it’s really just another teaching tool.
17. 蠱惑の壺 4chan /a/
私は80年代製のリコーダーを音楽室のテーブルの上に置いてる。ほぼ毎日弾いてるよ。プロの音楽家だから、リコーダーは学校で学んだ最も重要なことの一つだった
I have mine from the 80s on the table in my music room. I play it almost daily! That was one of the most important things I learned in school as I am a professional musician.
18. 蠱惑の壺 4chan /a/
喧嘩を止めるための方法「お願いだからやめて、それ好きじゃない」
How to stop a fight just by saying “please stop I don’t like that”
19. 蠱惑の壺 4chan /a/
もしくは虐めは無視しろとかな
Or ignoring the bully.
20. 蠱惑の壺 4chan /a/
これ×100
マジで酷い教育
This x100, terrible f**king teaching
21. 蠱惑の壺 4chan /a/
ヘイスティングスの戦いが1066年にあったという知識。人生で唯一の使い道は 「歴史の授業で覚えているのはヘイスティングスの戦いが1066年にあったことだ」と言う時だけ
That the battle of Hastings was in 1066. It’s only use in life has been when I say “the only thing I remember from history lessons, is that the battle of Hastings was in 1066.”
22. 蠱惑の壺 4chan /a/
1066年は、今私たちがタイプして読んでいる言語に影響を与えるほど重要な出来事なんだよ。古くからのアングロサクソン英語は非常にゲルマン的な響きがあり、ノルマン・コンクエストがなければそのままで、おそらくオランダ語のような響きになっていたことだろう。その代わり、ノルマンディー上陸によってフランス語が多用されるようになった(カナダやイギリスがフランス語の発音に従わないのにフランス語のスペルを使っているのを不思議に思ったことはないか?) その結果、今日私たちが話しているゲルマン語とロマンス語の混成語が生まれたのです。言い換えれば、英語を許容できるものにしたんだ
1066 is so important it’s affecting the very sentences we’re typing and reading right now. Old and Anglo-saxan English was incredibly Germanic sounding, and without the Norman conquest it would remain so and probably sound like Dutch. Instead, the invasion infused a lot of French in the Language (ever wonder why Canada and UK use French spelling even if they don’t follow French pronunciation?). It created a hybrid Germanic-Romance language we speak today. In other words, it made English tolerable.
23. 蠱惑の壺 4chan /a/
酸性雨。子供のころは怖かったけど、6年生になって以降は一切聞かない
Acid rain. Always scared me shitless as a kid but I’ve yet to hear anything about it since sixth grade.
24. 蠱惑の壺 4chan /a/
ニューヨーク州に住み、マス釣りを楽しんでいた私たちにとって、酸性雨は冗談では済まされない問題だった。1970年代半ばから10年の間に、アディロンダック山地の在来種のマスはほぼ完全に絶滅してしまった。釣れるのは政府がストックしたマスばかり。現在も在来種のマスは完全には回復していない
Acid rain was no joke for those of us that lived in NY and enjoyed trout fishing. Within the span of a decade starting in the mid-70’s, the native trout populations in the Adirondacks were almost completely eradicated. All you would catch were trout stocked by the government. To this day, the native trout populations have not fully recovered.
25. 蠱惑の壺 4chan /a/
マナティーと同じ。こういう話を聞かなくなったのは、私たちが団結して、原因を排除したからだよ。酸性雨の場合は、煙突に硫黄を除去するためのスクラバーを設置するのががそれだ
That and the manatees, the reason we don’t hear about it any more is because we got together and stopped the people responsible. Which for acid rain meant putting scrubbers on smokestacks to get rid of the sulfur.
29. 蠱惑の壺 4chan /a/
ホーリー・スムート関税が史上最高値だったという事実は知っている。けどそれが良かったのか悪かったのか、あるいはどうでも良いことだったのか、その重要性は全く分からない
I know that the Hawley-Smoot tariff was the highest in history. No idea what the importance of that is, if it was good, bad, or indifferent.
30. 蠱惑の壺 4chan /a/
意義は、それが世界恐慌をより悪化させたという見方をされることだ
The importance is that some people believe it made the Great Depression a lot worse.
31. 蠱惑の壺 4chan /a/
カーネル・サンダースが60歳を過ぎてからKFCを立ち上げたということ
Colonel Sanders was in his 60s when he buckled down and started KFC.
32. 蠱惑の壺 4chan /a/
ローマの子供たちの靴の履き方
How Roman children put their shoes on
33. 蠱惑の壺 4chan /a/
それ気になるな…どう履くの?
Now I’m curious… how do they put their shoes on?
34. 蠱惑の壺 4chan /a/
普通の人と同じように。ローマの子どもたちの靴はほとんどがバックルを使って引き合わされていた。丈夫な革製だったから、時には足にあざができたり、血が出たりすることもあった。一日に何度も足を洗わなければならなかった。
この授業は、主に「君たちは今日の楽な生活に感謝するべきだ」と伝えるためのものだった
Like normal people. Most roman children’s shoes were pulled together using buckles. The shoes were tough leather so occasionally their feet would bruise and bleed. They would have to wash their feet a couple times a day.
The lesson was mainly to tell us “you should be grateful, look how easy your life is”
26. 蠱惑の壺 4chan /a/
小学校3年生の時、誰にも知られずにお漏らししたシーツを処理する方法を教わったことがある
I shit you not, in third grade I was taught how to dispose of pissed bed sheets without anyone knowing
27. 蠱惑の壺 4chan /a/
それメチャクチャ有益じゃねえか
This is actually pretty useful
28. 蠱惑の壺 4chan /a/
むしろ教えてほしいんだが?
Well tell us then
出典:①
むしろ面白そう