1. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
面白い事実:このエンディングはたった1人のアニメーターが描いてる。その名は平岡政展(ひらおかまさぶ)、このエンディングを美しく仕上げた彼に称賛を
Fun Fact about this ending: Only one animator animated this whole ending, and his name is Masanobu Hiraoka. Kudos to him by making this ending beautiful
2. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Wow
3. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
やっば
Faxx
4. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
うん、知ってた。頭おかしいわ
Yes I know and that’s crazy.
5. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
なんつーレジェンドだよ
what a legend
6. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
この情報をシェアしてくれてありがとう
I really appreciate when you share this information
7. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
このEDは姫野への手向けって感じがするな。逝ってしまっただなんて信じられない。ED始まって1秒でAimerの声だって分かったよ。Aimer最高
This Ed felt like a farewell for Himeno. Can’t believe she’s gone. 1 sec into the ending and I recognized Aimer voice. She’s amazing.
8. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
同じく、すぐに分かるよね。Aimer愛してる
Same, easily recognizable, I love Aimer.
10. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
この曲がどれだけ素晴らしいのか、言葉では言い尽くせない!
i cant stop saying how good this song is oml
11. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
特異4課へのお別れって感じがする曲だな。生存者が少なく、飲み会イベント以外ではほとんど知らないメンバーとはいっても、彼らの死は大きな衝撃だった
I feel like this is a farewell to Special Division 4. Even though there were a few survivors and we barely know the members besides the dinner event, their deaths left a big impact.
12. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
姫野帰ってくるんだよな?
Will there be Himeno comeback ?
13. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
どのエンディングも素晴らしいけど、このエンディングは格別!曲と映像のシナジーがすごくパワフル。Aimerの声がエンディングのスタイルと流れにとてもよく合っている
All the endings have been great, but man, this one is special! Such a powerful song and visuals combination. Aimer’s voice fits so well with the style and flow of the ending
14. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
イエス!俺もそう思う
Yes! I though this too
15. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
アーティストが貰ったお金分の仕事をした結果がこれだ
When artist does what they’re paid for
16. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Aimerファン新参だよ、この曲最高!
Hello aimer new fan here this song is great!
17. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
愛してるよAimer
I lov u Aimer
18. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Aimer、あなたの歌声は最高だ
Aimer, your voice is the best
19. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
この素晴らしいエンディングをありがとう。Aimerは受けた仕事は必ず良い仕事をする!:)
thank you for this great ending! Whenever you are asked you always deliver keep the good work! 🙂
20. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
マキマがどのエンディングでも出てくるの、この物語における彼女の影響力の大きさが垣間見れて好き
I like how makima is there in all endings showing how much influence she has on story
21. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
マキマはこの物語をコントロールしてる…と言ってもいいね👀
One might say….she’s controlling the story 👀
22. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Aimerの声、本当に綺麗で大好き
I love Aimer’s voice, it’s really beautiful.
以下、記事後半
23. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Aimerの歌声が、キャラクターたちに起こった悲劇による憂鬱な気分にインパクトを加えてくれている
For such a tragic event to have happened to our characters, Aimer’s voice adds impact to that melancholic feeling.
24. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
このエンディング飛ばしちゃって今みたけどこんなにゴージャスならちゃんとみとくんだったぜ。すごいインパクト
This ending is something i skipped and just watched now. I regret not watching it since it’s gorgeous! Makes a really strong impact
25. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
言葉も出ない、ただ美しい。込められた大量の生の感情が大好きだ
No words just beautiful. Love the amount of raw emotion that’s been put in this.
26. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
エンディングの最中鳥肌が出っぱなしだった。姫野がお別れを言ってるみたいだ
During ending I have goosebumps omg It is like Himeno says farewell
27. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
このエンディングを聞いて1秒で歌ってるのがAimerだって分かった。これがきっかけでさらに露出が増えて、他の曲もみんな聞いてくれるようになるといいな
I knew it was Aimer who was singing the first second I listened to this ending. I hope that with this she gets more exposure and that people check out her other music too
28. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
こういうエンディングは最高のタイミングで頭に残るな。アニメーターに拍手
Ending like these get stuck in your head at the best times, props to the animator
29. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
ぞくぞくする…Aimerの歌声が美しすぎる。放送後ずっとリピート再生してる
CHILLS… her voice is so beautiful. I keep playing this on repeat after the episode
30. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Aimerは天才、以上。数年前After Rainで初めて彼女の曲を聞いたのを覚えてる。今彼女はどこにでもいる
Aimer is talented, period. I remember hearing her song on After the rain several years ago. Now she’s everywhere
31. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Aimerの曲は傑作(アニメーションもね)
Aimer’s songs are masterpiece(and animation too)
32. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube俺いつもAimerとLiSaがごっちゃになるんだよねI always gets confused bw Aimer and LiSa
33. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
はぁ、一瞬でAimerだって分かったよ。そしてしばらくして、アニメーターが平岡だって気づいた。彼の魅惑的なアートスタイルとスムーズな場面転換。この組み合わせは予想外だったけど素晴らしい
Man. I instantly recognized Aimer. And then after a few moments, I recognized the animator, Hiraoka. His mesmerizing style and smooth transitions. Didn’t expect this combination but it’s amazing.
34. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
このエンディングは素晴らしく、特に映像の中の仄めかされたメッセージに気づくと催眠術にかかったようにすらなる。ストーリーを知っている人でなければ、決して理解できないほど些細なものだ。
このアニメは、どのエンディングもよくできている。原作に相応しいアニメ化を得ることができて嬉しい
This ending is amazing and hypnotizing even, especially when you get the hints throughout the video. It’s so subtle that you can never really get it unless you already know the story.
Every ending in this anime is well-done. I’m glad it got the adaptation it deserves.
35. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
これまでで最高のエンディングテーマだ。流れ出したとき、鳥肌が立ったよ
This is the best ending theme the show has seen so far. When this came on I felt chills.
36. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
エンディングを歌ってるのは間違いなく、みんな日本を代表するアーティスト達だ。それが一つのアニメに一堂に会して、貢献する様はすごく美しい
all the iconic artists are singing these endings istg. it’s so beautiful to see them be a part of and contribute to a single anime
37. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
いつも本編自体よりも新エンディング曲を聞けることの方を楽しみにしてる俺がいる
I always find myself looking forward to the new ending song more than the actual episode.
38. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
Aimerのガンダムユニコーンの曲の大ファンなんだけど、今回の彼女の仕事はそれに匹敵する美しいものだった
I’m a really big fan of Aimer’s songs for Gundam Unicorn and her work here is just as beautiful as it was there.
39. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
このEDは姫野との別れとして完璧だ。美しいボーカルとEDに込められた深い意味と映像の切り替わり、視覚的にも聴覚的にも息を呑む仕上がりだ。この曲のタイトルが”Deep Down”なのも納得だよ、俺の身体の奥底から心に届いて、俺達の愛すべき眼帯少女への悲しみの気持ちをもたらしてくれる
This ED is a perfect goodbye to Himeno. The transitions alongside the beautiful vocals with the deep meaning behind everything shown in the ED, it’s just breathtaking to listen to and see. No wonder the song is called “Deep Down” cause it does go deep down in my body towards my heart to make me sad for our lovable eye patch girl.
40. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
ED3、5、8と同じくらい好き。チェンソーマンのエンディングではこれが一番好き。漫画のようなアートスタイル、落ち着いた赤の色彩、そしてこの歌声がこの作品が投げかけてくるバイオレンスの美しさを表現している
as much as I love ED 3, 5 and 8, this probably takes the spot as my favorite CSM ending. Just something about the manga artstyle, calm red colors and the vocals showing the beauty of all the violence this series has to offer
41. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
この曲には震えてしまう。俺の魂に触れる曲
This song gives me shivers. Touches my soul.
43. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
ほんと素晴らしくて涙が止まらない。Aimer、チーム、アニメーター、Mappaに感謝する。魂に触れるとはまさにこのことだ
So majestic, I can’t stop crying. Thank you to Aimer, the team, animator and Mappa in general – what a way to touch the soul.
42. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
さよなら姫野。出番は少なかったかもしれないけど、俺達の心に長く残り続けるよ
Farewell Himeno, you may have a short screentime but you`ll have a long stay on our hearts <3
44. 海外の反応 蠱惑の壺 YouTube
8話EDでこれ以上はもうねえだろって思ってたらこれだよ!最高かよ!12人の製作者によって12種類のエンディングを作るとかなんつうアイデアだよ!脱帽!
After the ed of episode 8 i tought it couldn’t get any better, then we got this! Amazing! What an idea to have 12 different endings made by 12 different guys! Hats off!
・OP曲【米津玄師 “KICK BACK”】への海外の反応「MAPPAも米津玄師も最高の仕事をした」
・第1話ED【Vaundy“CHAINSAW BLOOD”】への海外の反応「Vaundyが天才すぎる」
・第2話ED【ずっと真夜中でいいのに。“残機”】への海外の反応「音楽と映像の完璧なマッチ、ずとまよのPVみたい」
・第3話ED【マキシマム ザ ホルモン “刃渡り2億センチ”】への海外の反応「チェンソーマンという作品を完璧に体現した名曲」
・第4話ED【TOOBOE “錠剤”】への海外の反応「パワーファンへのラブレター」
・第5話ED【syudou “インザバックルーム”】への海外の反応「唸りながら歌うSyudou大好き!映像も最高にアート!」
・第6話ED【Kanaria “大脳的なランデブー”】への海外の反応「Kanariaの初歌唱!カッコいい歌声!」
・第7話ED【ano “ちゅ、多様性。”】への海外の反応「get on chuでゲ◯◯ュー。まさに天才の所業」
・第8話ED【TK from 凛として時雨 “first death”】への海外の反応「TKって時点で神曲確定‼」
・第9話ED【Aimer “Deep down”】への海外の反応「過去最高のED、一瞬でAimerだって分かった!」
出典:①

ほんといい曲。
9話感想のYouTube版で「エメ」をがっつり「エイマー」と読み上げさせてしまって本当にすんませんした
外人「アイマー最高」
「未来最高!」
やっぱアイマールなんだよなぁ
指導者としても良い
サッカー選手として美しかったよな
うちはエマール愛用してる
エメ、天才だよエメエメ
エンデイングっぽいエンデイングってだけだな
今のアーティストって、自分たちの名前を売るにはアニメとタイアップするのがベストだと思う。
mappaがお金を払うんじゃなくて、アーティストの音楽事務所から金を貰って、アニメで使ってあげるという時代に入ってきてるんじゃないかな?実際どんな取引がされているんだろうね。
明らかにメリットはアーティスト側の方が大きいと思う。
mappaにしたらED1のchainsaw blood を全エピソードに使用するより、
各エピソード別のアーティスト使った方が円盤が売れると見込んでいるのかな?
アニメのop,edは海外でも見られるからね 今はアニメの売り上げの半分が海外
チェーンソーマンが贅沢にエピソード毎にed変えられたのはアニメ制作の立場がかなり強くなったせいだと思う 一昔前ならこれは支払いコスト的にもミュージシャンの許諾もあり得なかった
世界への宣伝費用と考えると安いくらい
しかもKPOPと違ってアジア系やアジアンフィーバーみたいな人じゃない普通の層の人達も聞いてくれるから
チェンソーマンはmappa1社制作でスポンサーが付いていないからじゃないかな?
アニメを宣伝出来ない場合、大型歌手を多く使用するのは効果がありそうだよね
たかがアニメを過大評価しすぎ。ただのイチジャンルだよ。流行ってるからって韓流の主題歌ばっか歌ってたらイメージアップなるかい?一概に言えんでしょ。
売れてないミュージシャンならビジネスライクでその理屈もあるが、そればっかでアニメの歌手扱いされるのも嫌でしょ。みんながみんな漫画アニメ好きじゃないぞ
初見でエメと読める人0人説
フランス人は100%読める
AimerとLiSAがごっちゃに、って本気で言ってるのかな?どっちも好きだけど
AimerのEDは一番楽しみに待ってたからほんと満足。
やっぱスローテンポだよな
アップテンポの曲だと無理して歌ってる感じがするし
指をああいう風にクネクネさせる能力者が死んじゃったかと勘違いした
専用エンディングでCパートと予告編をなんとなく兼ねる手法いいな
物語に余韻を与える役割だしリピートすれば考察タイム
昔々エヴァがエンディングで遊んでたなぁ
Aimerを知ったのはヘブンズフィールのED曲からの新参者で
俺もずっとエイマーと読んでいた
エメと読むんだと知ったの最近で申し訳ない気分だ