2025冬アニメ更新スケジュール

海外の反応【サイバーパンク: エッジランナーズ2話感想】謎の女ルーシーと月デート。こんなの好きになっちゃうだろ!

出典:サイバーパンク: エッジランナーズ© 2022 CD PROJEKT S.A.

サイバーパンク: エッジランナーズ2話「Like A Boy/少年は何を思う」感想

2話あらすじ:
新しい体を手に入れたデイビッドは、自分をいじめた生徒に仕返しをするため、アカデミーにやって来る。その後、謎の女から手を組むことを提案され…。

サイバーパンク: エッジランナーズ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

1. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
新たなトリガーwaifuは最高だな。でもサイバーパンクの世界観において、欠点なしに良いものってのはありえないよなぁ?
New trigger waifu is primo but I guess nothing good in a cyberpunk setting comes without a few drawbacks

2. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
ルーシーは完璧そのものだぞ
She is literally perfect, like, holy shit.

3. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
アニメ観始めたばっかだけどやっべえ、お前らの評判がマジだったとは。あんな一瞬でキャラクターに恋に落ちてしまったのはいつ以来だろうか。サイバーパンクというジャンルのファンとして、ルーシーはパーフェクトだ。Triggerのワイフゲームも神!裏切り行為なんてどうでもいい、それだけの価値がある
I just started the anime and f**king hell, you guys weren’t kidding. Can’t remember the last time I instantly fell in love with a character like that. As a fan of the cyberpunk genre, she is PERFECT. Trigger’s waifu game is god tier! I wouldn’t even mind the backstabbing, worth it.

4. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
そんな感じで俺もゲームでパナムに恋したんだ
That’s how I felt about Panam in the video game tbh

5. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
月での雰囲気を楽しんでたら最後に地球に痛い墜落をしてしまった…すっごく楽しい最初の2話だったよ
Was enjoying vibing on the moon but fell hard back to earth at the end… First 2 episodes have been very enjoyable so far.

6. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
同意
あそこは良い雰囲気だった

Same that was a good vibe

7. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
あの月のシーンは良いムードだったね。マジで脈アリかと思い始めけど、何かがあるとは思ってたよ。ナイトシティの人間は信用しちゃダメだ笑
That moon segment was a mood. I was really starting to vibe but I figured something was up. Can’t trust anyone in Night City lol.

8. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
最後のシーンで俺ガチギレ。ルーシーの野郎ムードぶち壊しやがった!
The ending of that episode made me legit angry, she KILLED the mood!

9. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
うん(笑)
俺もブチ切れたよ

Yea lol im also pissed af

10. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
悠木碧ってやっぱ神だわ
Aoi Yuuki the goat yet again

11. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
やっばい、ルーシーの声があんな良かったのに合点がいった
Holy shit, no wonder her voice was so DAMN GOOD!

12. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
演技の幅えぐいよな。ルーシーの声とまどかや紺野木綿季の声と比べて聞いても全部別人だって思うわw
Her range is incredible.
Comparing Lucy’s voice to Madoka or Konno Yuuki makes them all sound like different people lol.

13. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
マジで最高のエピソードだった
話が上手すぎると思ったんだ、デイビッドは明らかに裏切られた。でも怒る気にもなれない。ああいう終わり方になったのには納得しかない。ルーシーはデイビッドを助けすぎ/くっつきすぎ。「デイビッドにポテンシャルがあるからルーシーにとっては良い投資なのかも」と合理化しようとしてたけど、裏切りが来るって気付くべきだったよ俺。
可愛そうなデイビッド。休まる暇がないね

F**king loved the episode
I knew it was going too smooth, obviously he gets backstabbed but I can’t even be mad, it makes too much sense it would end like that
Lucy was helping/sticking with David way too much, I was rationalizing it with “he does have potential, might be an investment for her” but no yeah, I should have seen the backstab coming
Poor David, can’t catch a break

14. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
当然トラップでしたー!
ナイトシティで生きるにはデイビッドは良い子すぎる。1マイル手前からこうなるって分かりきってたよ

Of course it was a f**king trap!
Man he is too much of a good kid for that city, i saw it coming from a mile away

15. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
トラップ?何のこと?
trap? what?

16. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
EPの最後まで観ろや
Watch the end of the ep

17. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
いやこれは素晴らしいわ。アニメーションからアートスタイル、物語、サウンドに到るまで。サイバーパンクという設定とTRIGGERというプロダクションの組み合わせの良さ、俺達はまだ氷山の一角を見たにすぎない
Ok this is awesome, from animation to art-style to narrative and sound. And it feels like we’ve only seen the tip of the iceberg, as expected from both a cyberpunk setting and a TRIGGER production. 

18. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
好きすぎる
I’m loving it

19. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
ルーシーが良すぎるし、ストーリーも良すぎる。まあエピソードの最後でルーシーは地球に(比喩的にも字義通りにも)戻されちゃったけど…なんか物語の結末はルーシーが死んでデイビッドが心に傷を負いそうな気がするよ。この世界ではそれしかない。デイビッドにハッピーエンドなんてありえないんだ
She’s too nice, this story too good, yeah the ending of the episode brings her back to earth (figuratively and literally) but…..I just get the feeling she’s gon die at the end and break his heart. That’s all this universe does, he ain’t getting a happy ending.

20. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
あのエンディングは最高すぎるだろ!!
That ending was f**king amazing!!

21. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
BGMがすっっっごい良い!ゲームのラジオで流れる曲を使ってて最高。月で流れてた曲は俺のイチオシの一つ
The soundtrack is sooo good! Love how they used music from the game’s radio. The song played on the moon was one of my favorites from the game.

22. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
同意!この曲流れるといつも浸っちゃう
same! I’d always cruise a bit more when it came on.

23. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
曲名知ってたりしない?
Do you happen to know what that song is called?

24. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
うん、これだよ
Yeah it’s this one

25. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
2話で完全にルーシーに恋しちゃったよ俺。もうアニメキャラクターに恋なんかする歳じゃないと思ってたよ…
This episode made me crush on Lucy bad.
I thought I am old enough not to crush on anime characters anymore…

26. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
これだから良い物を信用しちゃダメなんだ。結局顔面パンチを食らうことになるんだ
And this is why we can’t have nice things, you just end up getting punched in the face

27. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
今のところ面白いね。アップグレードされた後のデイビッドが学校に戻ってカメラの見えるところでいじめっ子をボコボコにするのを即決したのが良かった。でも、もっとやっちゃって良かったんじゃない?
さて、メインヒロインがデビューした訳だが、これがまたカッコいいんだ。デイビッドに現行犯逮捕されても、すぐに逆襲してデイビッドを困らせる。担架に縛られながら、パートナーにまたがられてストリートを走るだなんて、これ以上ロマンチックなことはないだろう。
ロマンチックといえば、月のシーンは完全に良い雰囲気だったし、音楽もそれに大きく貢献してた。裏切り者が現れると思ってたけど、このエピソードの最後ではなく、もうちょっと後になると思ってた。月のシーンとデイビッドに”心を開いた”のは、結局信じるには話が上手すぎたということなんだろう

Still good so far. I liked how David’s immediate decision after getting upgrades was to go back to school to beat the shit out of his bully in full view of the cameras. Shoulda f**ked his shit up some more, though, tbh.
So now, the main heroine debuts, and she’s pretty damn slick. David catches her red-handed, and yet she still manages to turn the tables immediately and make him feel like he’s in trouble. I can’t think of anything more romantic than a ride down the street while you’re strapped to a gurney with your partner straddling you.
Speaking of romantic, the moon scene was a total vibe, and the music helped with that a lot. Definitely saw the backstab coming, although I thought it’d happen a bit later instead of the very end of this episode. I guess the whole moon scene and “opening up” to David was too good to be true after all.

28. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
キルラキルネタ:DT & R. これ最初に見たとき笑った
Kill la Kill reference: DT & R. Lol’d when I saw this

出典:サイバーパンク: エッジランナーズ© 2022 CD PROJEKT S.A.

29. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
道頓堀ロボ?
Dotonburi Robotics?

30. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
D T & R

※実際には”Decker, Tanaka & Rogers”の略っぽい?
DT&R Office | Cyberpunk Wiki – Fandom

31. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
大好き、美麗
Loving it, beautiful

32. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
2話でデイビッドとルーシーが電車で盗んでたのはあれ何?
What were they stealing in the train during episode 2?

33. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
サイバーパンク世界の設定は全く知らないけど、あのチップは大事な財布なのかなって思った
I know nothing about Cyberpunk lore but if I had to take a guess it seems like those chips are essentially wallets.

34. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
素晴らしいアニメ!
本当に良い本や映画やショウを観終えたとき、ただ処理するために、素晴らしい物語の余韻に浸るために黙ってしばらく座ったままでいたいときってあるよね。このアニメがまさにそれ!

Great anime! Wow!
You know when you finish a really good book/movie/show and you have to sit for a moment in silence just processing or enjoying that feeling of a great story……this one!

35. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
マグニートーの名言が輝くときが再び来たな。”美女を信じるな。特に自分に興味を持っている女を信じるな”。
Magneto’s wise words once again ring true. Never trust a beautiful woman, especially one that’s interested in you.

36. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
またしても素晴らしいエピソード、1話ではデイビッドを本当にうまく構築した。”選ばれた人間”という使い古されたお約束。でも俺はそれを応援するよ!デイビッドは頑張って経験を積んでる。
まだ2話目なのに、リパードク、いじめっ子、デイビッドの母親など、どんな人たちなのかがちゃんと伝わってきて、キャラクター作りがすごく上手いと思う。
2話でで傑出してたのは、明らかにルーシー。たった1話で魅力的なキャラクターを作ることに成功してる。彼女が登場する最初のシーンから目を引かれっぱなし。
雰囲気も最高で、本当にアドレナリンを感じさせ、必要な時には悲しみを感じさせられる。
そしてエンディング…。衝撃的でありながら、同時に予想していたことでもあった。月で2人が過ごす光景にはDoki Dokiさせられた。実は青春アニメなのかと思ったところで、最後は地球に引きずり戻されてしまった。
でも何故かルーシーに腹も立たない。
ナイトシティにいいところがあると信じていた自分にがっかりするだけだ。
本当に素敵な1話2話だった

Another great episode, they really built up David well in the last episode, because it kinda has the ”chosen one” cliche trope, but I’m actually rooting for that! Man’s been through enough.
I think so far, the character building is really strong, even though it’s only the second episode, you already get a feel of what kind of people are the ripperdoc, the bully, David’s mom etc.
The stand out in this episode is obviously Lucy, again they managed to make such a compelling character in 1 episode, from the first scene she’s in she catches your eyes.
And the atmosphere has been great, really makes you feel the adrenoline, or sadness when it calls for it.
And the ending… Somehow I’m shocked, yet expected it at the same time. The way there were together on the moon legit made me feel doki doki and wonder if it’s actually like a youth anime, only to be dragged back to the earth in the end.
Somehow, I’m not even mad at Lucy, I’m only disappointed at myself for believing that there’s actually anything nice in the Night City.
Such a great first 2 episode!

37. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
なんて完璧に演出されきったエピソード。2人が部屋で会話してるシーンのセットデザインの残し方が美しかった。本当にその場にいるような気にさせてくれる。このアニメは俺を没頭させ感情を揺さぶってくる
what a perfectly directed episode. The way the shots linger on the set design when they’re conversing in the room is beautiful, really puts you in the scene. This show immerses the f**k out of me and really makes me feel emotion

38. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
ルーシーがハニートラップだってなんとなくわかってた。ずっと疑ってたんだけど、彼女が「今まで誰にも見せたことがない」って言ったときに、これは罠だと確信した。
何かが起きてルーシーがデイビッドの味方になるだろうし、ルーシーの言葉がすべて嘘という訳ではないと思う。ルーシーには暗く悲惨な過去を持っていて、奥底では悪い人間ではないのに、生き残るためにファム・ファタールとしてのペルソナを使っている。
でも、「今まで誰にも見せたことがない」て言ったところでやっぱ罠だわって。
ルーシーの尻と太ももがヤバい、担架のシーンでのヒャッホーって笑いも”シェフのキス(最高)”だった。
デイビッドの新装備がOP(強すぎ)なのを見れたな、使用制限という大きな欠陥はるけども

I sorta saw her being a honeytrap coming, I mean I was always susing it but when she was like “I’ve never shown this to anyone before” I knew it was a trap.
I’m sure something will happen that will get her on his side and we have a scene where not everything she said was a lie, and she has a dark and tragic past and uses her femme fatale persona as a way to survive when deep down on the inside she’s not a bad person.
Damn Lucy is hella thicc with them thighs and Cake and her laugh/woo-hooing with that medical stretcher scene is chef’s kiss.
We see as OP as David’s new enhancement is it does have a huge drawback limiting his use of it though.

出典:サイバーパンク: エッジランナーズ© 2022 CD PROJEKT S.A.

39. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
ルーシーがデイビッドを家に招いて酒を飲むシーンで、最初の一口でデイビッドがビールを噴き出した後、タバコと酒(※正しくは炭酸)の同時は無理だと言う。だから次のシーンでは、彼が再びBroseph(ビールの銘柄)を飲むときにルーシーは彼が飲み終わるのを待って、その後にタバコに火をつけてる。
ただ2人の関係の初期に俺がクールだと思った点を挙げてみた。この二人尊い。

When Lucy invites David over for the night and they drink, after the first sip when David spews his beer he says he can’t handle smoking and drinking at least at the same time. So in the next few scenes when he drinks the Brospeh again Lucy waits for him to finish drinking and then lights her cigarette afterwards.
Just something I wanted to point out early on in their relationship that I thought was cool, god I adore these two.

40. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
それはマジでキュートだな。気づかんかった
Thats really cute i didnt catch that

41. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
ベッドに寝転んでBDの巻物を見ていた時の、開いたゴムは何のためだったんだろう?
そこがよくわからなかったんだけど、それ以外は最高の最初の2話だった。
ナイトシティの世界観はゲームに忠実で、キャラクターにも魅力があって雰囲気もただただ最高だ

What was the opened c◯◯dom for, when they were lying on the bed, watching the BD scroll?
Didn’t quite understand that part, but other than that, the past 2 episode has been a blast!
They really nailed the world building of Night City, so faithful to the game, the characters are charismatic and the mood it sets is just top notch.

42. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
よく見ると包み紙に月が描かれているのが分かる。だからあれは実はBDの包装で、ゴムの包みっぽく描くことであのシーンでの親密さを暗示してる
If you look closely it has the moon on the wrapper so it was actually a wrapper for the bd scroll just using the c◯◯dom wrapper imagery to imply the intimacy of the scene.

43. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
アニメーションがめちゃくちゃ美麗で、アートスタイルも大好き。
月のシーンも最高だった(中断されたのが残念)
でもサイバーパンク世界だからね、何か悲劇的なことが起こるんだろうね。

The animation is so insanely pretty, I love the style.
And that scene on the moon was great (too bad it got interrupted :p ).
Although it does feel kind of “too” happy, I guess something tragic is gonna come since it’s a cyberpunk world.

44. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
ルーシーにはサイバーパンクwaifuのオーラがあるな
Lucy is cyberpunk waifu vibez

45. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
Cyberpunk 2077はプレイしたことない、災害級のゲームらしいけど、でもアニメはそれは最高なものに変えてくれた!
Never played Cyberpunk 2077, looked like a disaster of a game, but holy shit if it’s anime is turning out great.
Love the soundtrack also.

46. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
サイバーパンクのゲームは期待に沿えず、バグだらけで、ほとんどの約束を果たせなかったけど、ストーリーと世界観は中毒的だったよ!!。ビジュアルも素晴らしいし
Cyberpunk game didn’t live up to our expectations, was bug ridden and didn’t deliver on most promises but goddamn it was the story and world engrossing!! It looked amazing too visually

47. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
日本語の声優最高だな
The Japanese VAs are chef’s kiss in this.

49. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
背骨の血がジャケットに滲んだままアラサカの学校に復讐に行くデビッドにはたしかにカッコいい
David going to Arasaka school for revenge with his spine still bleeding through the jacket is certainly a mood.

50. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
この作品のすべてが大好き
I literally love everything about this show

51. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
2話でもう宇宙に行くことは!サスガTrigger!
We already went to space in the second episode! Sasuga, Trigger!

※Triggerは終盤で宇宙に行くことで(良くも悪くも)有名

52. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
ルーシーのデザインは本当に素晴らしい。
キャラクターデザイナーは自分のしていることをよく理解している。そして何より、たちに新しいキャラクターを与えてくれた。崇拝やコスプレなど、あらゆることが確実に起こるだろう

I cannot believe how well designed Lucy is, for real, the three colors of her hair, the swimsuit style, the jacket.
The character designer knew exactly what he was doing, and most of all, gave us a new character of which adoration, cosplay and all that surely will come.

53. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
デイビッドの復讐を見れてスッキリ
Felt good seeing David get revenge

54. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
Triggerがサイバーパンク世界をこんなに美しく描いたことに惚れ惚れするね。ゲームをプレイした者としてはアニメでここまで世界観を再現できるとは完全に予想外だった
Loving how Trigger turned the Cyberpunk world this beautiful. As someone who played the game I could never have thought the anime would represent the world this good.

55. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
第2話も本当に大好きだった。ルーシーは素晴らしい女性。彼女のエネルギーが大好きだしデイビッドは彼女とうまくやっていけると思った…最後のシーンまではね笑。また一人、Triggerワイフが増えたね。Niceだ。デイビッドには、色々な目に遭って、誰かからちょっと励ましてもらう必要があったんだ。
Really loved the second episode as well. Lucy is a great girl. Love her energy and I think David will get along with her well… until that last scene. LOL. Another trigger waifu to the list. Nice. David needed that little bit of cheer-up from someone after what he’s going through.

56. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
喋ってるところにいちいち音楽をかけるのをやめてくれて大変ありがたい。ルーシーが裏切って一層事態が面白くなってきやがった
Thank goodness they stopped playing music over every dialogue scene. Lucy betraying him made things more interesting.

57. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
誰も思いつかなかったと思うんだけど、デイビッドが話すとどうしても声優が同じ「宇宙刑事」シリーズの南波ヒビトが頭に浮かぶんだ(笑)。ちょうど、このエピソードでデイビッドがヒビトみたいに、たとえバーチャルだろうと月でジャンプしるしね。いい偶然だ
I doubt that anyone else has thought of it but, inevitably, when David talks it comes to my mind Nanba Hibito, from the series “Uchuu kyoudai”, with whom he shares the voice actor 🙂 and just as well, in this episode David jumps on the moon just like Hibito , even if only virtually. I found it a nice coincidence.

58. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
すごく良かった! ルーシーがデビッドを助けたのもカッコよかったし、この二人が繋がっていくのも嬉しかったし、月のシーンは本当に素晴らしかったです。そして、突然食らう顔面パンチ…おいおい!?最後の数分は…
Loved it!! It was pretty cool how Lucy saved David and it was really pleasing to see how these Two are getting connected – the Moon screen was totally amazing.. a thought: wow! <3 And suddenly like a punch in the face.. c’mon?! That last few min :O :/ ..

59. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
ルーシー好き。タイプだ。でもエンディングでアウチ。デイビッドはナイトシティで初対面の人間には気をつけろという教訓を学んだ。特にルーシーみたいに最初から親切すぎる人にはな
I like Lucy. She’s my type. But this ending, ouch. David learns that in Night City you need to be careful about newly met people. Especially when they are so much helpful right from the start, just like Lucy was.

60. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
デイビッドはルーシーとたくさん経験を積んだな。救急車から助けられたり、ニール・アームストロング的ロマンチックなデートが上手く行かなかったり
David has been through a lot with that girl, from being rescued when he was in a dangerous ambulance ride to a romantic Neil Armstrong type of date gone wrong!

61. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
BGM大好き
I love the soundtrack

62. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
年下に手を出すルーシーがアホほどセクシー
Lucy the groomer awfully sexy ngl.

出典:サイバーパンク: エッジランナーズ© 2022 CD PROJEKT S.A.glad this groomer is off the streets

63. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
今んとこクールなアニメだな。ゲームの雰囲気をリスペクトしてる
cool anime for now, respect the game’s feeling and atmosphere

64. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
RIPデイビッド。上手く切り抜けることを願おう
RIP David. I hope he makes it out of this one alive.

65. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
あのエンディングは予想外:D
Didn’t expect the ending 😀

66. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
MALのページを見て初めてルーシーの声が悠木碧だと知ったよ。あの人の声の幅は異常だよ。
I didn’t even realize Lucy was voiced by Yuuki Aoi until I looked at the Mal page. That womans voice range is crazy!

67. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
OPがマジでオシャレでカッコいい、気に入ったよ。今のところすごい順調に進んでるなこのシリーズ
The OP is really stylish and cool, liked the song
The series goes very good so far

68. 海外の反応 蠱惑の壺 MAL
救急車から逃げ出すシーンが美しかった。最後のシーンも最高でED曲までマジで良かった
The scene when they escape from van was beautiful, great ep. Ending song is really good too.

48. 海外の反応 蠱惑の壺 reddit
エンディングで大爆笑。サイバーパンクへようこそ坊や
I laughed out loud at the ending. Welcome to Cyberpunk, kid.

1話:最高のアニメ化、サイバーパンク2077世界完全再現。のっけからデイビッド君おつらい
2話:謎の女ルーシーと月デート。こんなの好きになっちゃうだろ!

3話:メインが良いボスで良かった。レベッカが可愛すぎるんだが?
4話:最後の月のシーンが最高すぎる。でもこれ死亡フラグじゃ…
5話:デイビッド、男になる。怒ったルーシーが可愛い
6話:五十嵐海作画回。悲しきサイバーサイコ

7話:筋肉モリモリマッチョマンと化したデイビッド。立派になっちゃって…
8話:終わりの始まり。この転落こそサイバーパンク
9話:片道切符のサイバースケルトン。最後のカチコミへ…

10話:史上最高傑作。Triggerとサイバーパンク2077世界に大きな愛を

出典:,

壺娘
壺娘

月デートも最高だけどストレッチャー逃避行のシーンも捨てがたい…

300
不要です
不要です
9 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
壺の民は名無し
2 年 前

どんどんつまらなくなって行った

壺の民は名無し
2 年 前

放送延期のタイトルも多かった今期の中、あの作画クォリティを保って
終えただけでも素晴らしいと思う。
個人的にはもう少し早い段階でイチャコラが欲しかった。

壺の民は名無し
2 年 前

>>ユフィがキスを通じてアニスを魔力バッテリーとして使う

どういうことや。つまり、あのキスは「勘違いするな。中に出すのは魔力供給のためだ」っていうアレと一緒なの?

壺の民は名無し
2 年 前

精霊契約ユフィの主エネルギーがアニスの魔力なのは事実だが、
「それはそれとして喰ってしまっても構わんのだろう?ジュルリ」
が肉食ユフィなので何も問題はないw

壺の民は名無し
2 年 前

言っちゃえば性欲と食欲が一気に満たせる行為みたいなもんだな
精霊契約する(=人じゃなくなる)と、ほっとけば精神も人から離れちゃうから、人らしい欲を満たすスキンシップをするのはある意味で心の健康を維持するのにも役立ってる

壺の民は名無し
2 年 前

最終回はツイッターでも海外でも大騒動の大人気でしたね

壺の民は名無し
2 年 前

最強の空飛ぶ軍隊と2人の将軍が周辺国を蹂躙しそうw

壺の民は名無し
2 年 前

まさかここまでガチ百合作品だと思わなかった
あのメイドッぷるはガチだけど主役の百合表現はリコリコ位にマイルドかと思ってたわ…
え…原作もそうなの?

壺の民は名無し
2 年 前

原作もそうですよ。リュミによると女✕女でも子供を作れます。
ただ、2人とも人間では無くなったので、作らないです。

壺の民は名無し
2 年 前

偶々好いたのが同性だっただけで、最初から百合だったわけじゃないと思うよ
まぁ今やユフィタチアニスネコのガチ百合だけど
作者の裏エピではユフィはアニスを色々開発してるくらいだし

壺の民は名無し
2 年 前

百合がしたいだけで各種設定がガバガバ過ぎなんだよな

壺の民は名無し
2 年 前

いや、各種設定を割と丁寧に説明しているサイトもあるけど、相当設定凝っているぞこれ。なろう作品としては逆に浮いているくらいに。

壺の民は名無し
2 年 前

アニメだと必要最小限の説明かカットしてるからな
原作の設定凝り過ぎだから、そうしないと説明だけで1クール終わってしまう

壺の民は名無し
2 年 前

粗探しが前提でアニメみてたらフィルターかかってガバガバにしか見えないんだろうな
マジでこういう層って何を楽しみにアニメ観てるんやろ この作品に限らずさ
大概のアニメ作品で細かい設定なんて映像外の媒体(小説やら資料集、インタビュー)で描写するのばっかやろ

壺の民は名無し
1 年 前

アニメ見てつまんないから原作など見る気にならない

壺の民は名無し
1 年 前

「つまらない」というのは個人の感想だからどう思おうが自由だ
しかし「設定がガバガバ」というのは客観的に判断できるところでケチつけてるわけで、それに対し反論されて「見ない」というのは単に貴方の逃げだ

壺の民は名無し
2 年 前

2話でユフィを捕食しようとするそぶりを見せたアニスだったが、逆に最終話でユフィにガチ捕食された。

壺の民は名無し
2 年 前

全体としてかなり良かったと思う。

残念なのは、構成・脚本だね。
原作をかなり大きく改変したりカットしたりしているが、後半尺不足になったためか、かなり重要な部分・セリフを大きくカットしている。
どこが削ってはいけない部分なのか読み込んでいないんだと思う。

だから、12話でアニスが何を恐れたのか、なぜ王女にこだわるのか、ユフィに伝える重要なセリフを全カットしてしまった。2期をつくらない前提かね?

壺の民は名無し
2 年 前

王宮百合ファンタジーの宣伝通りだったね

壺の民は名無し
2 年 前

何だかすごく短い話だったように思える
婚約破棄から最終回まで作品内で何日くらいだったんだろう?

壺の民は名無し
2 年 前

タイトルからして避けていたが・・・YouTubeの方観ているチャンネルのブログさんが引っかかった+絵すら観てないな↓
あら^~あら^~www よし観てみるかww

壺の民は名無し
2 年 前

原作未読だけど、精霊の寵愛による不死が有るならドラゴンの呪いによる長寿が有るのかなと思ったが言及無くてビックリ

壺の民は名無し
2 年 前

あるよ
だからそれ研究して不老目指そうって意味で言ってたんだけど、それ説明する尺の余裕なかったんだろうね

壺の民は名無し
2 年 前

キスシーンは意表を突かれた、あくまで匂わせ百合だと思っていたから、でも、台詞回し、展開がテンプレのつぎはぎになって、次に言うセリフが脳裏に過ったりして後半やや醒め気味で観ていた、転生要素もそこまで活かされて無かった気がする

壺の民は名無し
2 年 前

「転生要素はほぼ全部アニスの内面に活かされている、それもネガティブ要素多めで」って点で、気付かない乃至受け入れられないって人は多いかもしれない。

壺の民は名無し
2 年 前

それは魔力無しで生まれて、無価値な自分で両親に申し訳ないって部分と重複してるから要素が薄まってるんだよ

壺の民は名無し
2 年 前

魔力はあるぞ。魔法として使えない「稀人」ってだけ。んで魔法が使えない理由の一つが転生者である事でもある。

壺の民は名無し
2 年 前

>これはどういう表情なんだ?
完全に事後・・・

確かに内容はつまらなかったな。少し無理して完走した感じだ

壺の民は名無し
2 年 前

弟アルくんが、王に即位すれば万事解決だったのでは。
話が複雑過ぎて、わからなくなってしまいました。

壺の民は名無し
2 年 前

叛乱を起こした人間を王に認めるってのは、叛乱を是とするどうしようもない悪い前例を作るんだが・・・
そして弟は親と姉にお膳立てされた形の即位は嫌で、自力で即位するかそれに失敗するかの二択を選んだので、失敗した以上は王になる気も無い

壺の民は名無し
2 年 前

そうなるとアニスが今までより更に酷い目(暗殺含む)に遭って、アル君はますます国を見限るしアニスを慕う大多数の国民はブチのキレーして叛乱を起こすしでもう終わりだよこの国!

壺の民は名無し
2 年 前

そもそも、精霊信仰、貴族の魔法独占、偏見が極まって国が行き詰ってる
弟は自分が王位に就いた場合、伝統ごと色々ぶっ壊すつもりだったから
ユフィは精霊契約者の絶大な権力で伝統を終わらせて新時代始めるという穏便な手法取れる
形としてはこれが一番いいんだけど、ユフィが不老になってしまって犠牲になるから嫌だと喧嘩してたの

壺の民は名無し
1 年 前

反乱起こさず順当に支持増やしていればアルくんの望みはすべて叶った。

壺の民は名無し
2 年 前

正直俺は百合属性無いしキリスト教圏が長らく同性愛を禁じられてた反動で何かっていうとLGBT的に捉える事に否定的だった。それが最終話でキスするわレインボーだわで「え、ガチでこっちだったの?」的な肩透かし感があった。ランキングでも軒並みブチ上がってるし百合属性無しでここまで見た俺の方が少数派だったみたいね。キャラも絵もほんと良かったし別に悪く言うつもりは無い。単なる嗜好の話なんで。

壺の民は名無し
2 年 前

人気的に今期はこれが覇権ですな

壺の民は名無し
2 年 前

すごく丁寧に作られていて絵柄的にも好みだったし良作だったと思います。
ただ、自分が想像してた内容とはちょっと違ってたかなって。
現実世界の技術で無双して周りを悩ませ巻き込んで行く系の革命なのかと思ってたので(原作読んでない)。
全てが最後のガチ百合を描く為の伏線だったのかと思うとちょっと萎えた。
他媒体の展開はもうちょっとワクワクする感じなのかな。経済的にちょっと追えないけど。
嫌いじゃないけど惜しい、個人的にはそんな感想でした。

壺の民は名無し
2 年 前

百合って大半の男にとっては恋する女の子の可愛さを描きつつ絵面から男を排除するための手段に過ぎないよね。ガチ同性愛を嗜好する女向けの801とはそこらが根本的に違うと思う。

壺の民は名無し
2 年 前

いや、勝手に大半の男の意見決めんといてくれ

壺の民は名無し
1 年 前

清楚なほうが実は肉食系だったとか、最高でした。

壺の民は名無し
1 年 前

海外のアニメ人気投票サイトAnime Trendingで冬アニメ総合2位だったな
ファンタジーアニメ賞とアクションアニメ賞とOP曲賞もゲット

error: 当サイトのコンテンツは保護されています